今後の営業資料としてオススメしたいVYONDアニメとは?

VYONDアニメーション

「広告をもっとみてもらいたい...」「営業先では資料すら見てもらえない...」「反応なかなか得られない...」   もし、上記のような悩みを抱えているのなら 僕はあなたにVYONDアニメーションをオススメします。   VYONDは初心者でもアニメーションを作ることができ、 パーツやテンプレートを組み合わせるだけで簡単にアニメが作れるのです。   今回はVYONDアニメーションについてお話ししていきます。     [quads id=1] そもそもVYONDって何? VYONDはGoAnimate, Inc.により 提供されているアニメーション動画編集ソフトです。   拠点はアメリカと香港にありますが、   日本ではウェブデモという会社と 業務提携契約をしているので、日本語でのサポートも受けられます。   ですが2018年の7月より始動しているので、現在はマニュアルもサイトに書かれているのでより使いやすくなっています。   ソフトはインストールをするのではなく、 オンラインでの作業です。   パーツやテンプレートを組み合わせるだけなので、 パワーポイントが使えるなら、 人によりますが1分の動画を2時間程度で作れるでしょう。     世界一の経済誌「フォーブス」で掲載されている フォーブスはアメリカで創刊されている経済誌ではあり、 世界で注目されているメジャーな情報を発信している雑誌です。   そのフォーブスの記事の中で「世界が選んだ営業ツール30選」という 記事でVYONDが紹介されています。   実際に雑誌で紹介されているソフトではAdobe・Zoomなど、 日本でも知名度が高いソフトが紹介されており、 VYONDはこのソフトと同じくらい注目されているということです。   それだけ世界でもアニメがビジネスの主流となる程 スタンダードになっているのです。     大企業はなぜアニメに注目しているのか? アニメーション動画はそもそも一般の中小企業では 手が出せないほど価格が高いです。   1本1分の動画をフルアニメーションで依頼すると 100万円単位のお金が動きます。   それでもその値段分の価値があるので、 大企業はアニメーションに高いお金を投資します。   アニメーションをビジネスに取り入れるメリットは 分かりにくい商品紹介・概念・メリットを簡単に伝えられる 興味を持ってもらいやすい 大きく分けるとこの二つです。   [quads id=1]   メッセージを簡単に伝えられる 商品紹介などで10分程度のプレゼンでも 相当の情報量が必要です。   それを文字や図のみで説明しても 途中で集中力が切れてしまい、 話を聞いてもらいにくいことがあると思います。   その文字での説明をアニメにするだけで、 難しい説明も簡単に頭に入るようになります。   あなたも経験があるのではないでしょうか…。   学校の教科書や参考書よりも、 漫画などのイラストが入っている物の方が 読みやすくはないですか?   それと同じです。 データではマーケティング心理学の専門家である 日本心理学会認定心理士村田芳実氏が監修した 「動画の有効性に関するエビデンス、データ、ノウハウ集」にも記載されています。また、VYONDを提供してるAnimeDemoでも動画の内製化のメリットとデメリットを動画にしているので参考にしてみてください!   ※データに関しては最新のもの、または解釈が違うと思った方はコメントしてもらえると助かります! 興味を持ってもらいやすい マーケティングに携わる方なら 一番最初に興味を持ってもらうことが どれだけ重要か分かると思います。   これを簡単にするのがアニメーションです。   例えば、フェスなどで企業が商品をPRするとします。   商品紹介を一人一人に行ったり、 コンパニオンとして女性を雇い名刺を交換してリストを集めるなど の手法がよく使われますが、   実際に商品に興味を持ってもらえることは少ないです。   この方法で集まったリストでは商品に興味を持っていないので、 成約に至ることはほとんど無いそうです。   成約に至ってもごくわずかであり、宣伝広告費によって 利益が相殺されてしまうので、利益が上がらない…     ですが、ここでアニメを使うと 簡単に興味を引くことができます。   なぜかというと、 セールスを口で説明されるよりも、 映像で見る方が簡単に頭に入るからです。     また、実写よりもオリジナルキャラクターのアニメの方が 親近感がわきやすいことも理由の一つです。   ですが、一番の大きな理由は何と言っても 日本人はアニメーションが大好きだということです。   そんなの説明にならないと言われるでしょうが、 実際にイラストが動いていれば、 一度は足を止めて注目してしまったことがありませんか?   それだけ日本人はアニメが好きなのです。   また、このリストでは最初に興味を引けているので、 成約率が高いのもビジネスに取り入れるメリットになります。     アニメを取り入れることでビジネスの幅が広がる アニメはフロントエンド商品の資料としても使いやすく、 セールスの最初の入り口にアニメを置いて、 注目を集めて成約をするといった導線も引きやすいので ビジネスの幅も広げられます。     現在は初心者の方でもアニメーションのサンプル動画を 見せるだけで簡単に成約できた方が増えています。   もし、あなたのビジネスが伸び悩んでいるのなら アニメショーンの製作を、ぜひ視野にいれて見てください。   依頼やお問い合わせは以下のボタンへ お問い合わせはこちらをクリック   [quads id=1] 続きを読む

VYONDアニメーションの商業利用について

VYONDアニメーション

僕の提供しているサービスの中に VYONDアニメーションの制作がありますが、 料金設定について大幅な変更をしました。   理由は、 第三者に渡す場合に手数料がかかる 作業量の違い です。   これから上記の理由についてご説明します。   事業者に動画を制作する場合の手数料 VYONDで制作した動画を第三者に渡すときには、 VYONDで制作して販売する1動画につき1回99ドル(1万2,000円)支払い 複数制作した場合は、1か月分をまとめて月末までに申請します 上記のように手数料がかかります。   実際に明記されているサイトは以下のリンクをクリックしてください。 VYONDの商業利用の範囲と商業利用権の譲渡について     なぜ手数料が発生するのか そもそもVYONDの販売権利を持っているのは 日本では開発元であるGoAnimate, Inc.にあります。   なので、他の方は会社からライセンスを購入する事で そのソフトを使えます。   ライセンスを持っている方が、 個人で利用する分には手数料が発生しません。   これが第三者に動画を販売する場合は、 VYONDで明記している「第三者への商業的利用の権利の譲渡」 に当てはまるので手数料が発生します。   この利用手数料が支払えないと、 ソフトの利用を停止される恐れがあります。   再販をすると手数料が発生します 例えば僕にVYOND動画の制作を依頼して 商品を受けっとった場合、利用権は譲渡されるので 自分のサイトやYouTubeチャンネル内であれば自由に使っても大丈夫です。   ですが、その動画を他の方に渡したり売りつけてしまうと、 その動画の所有者は新たに商用利用手数料を GoAnimate, Inc.に支払わないといけません。   なので、僕のサイトでも再販をしないように 明記していますので注意してください。   作業量の違いについて 今までは特に制限をつけずに 10本で依頼を受けていました。   ですが、制限をつけていなかったために、 1分〜10分と依頼される動画の長さが違うことで作業量に 大きな差がでるようになってしまいました。   広告動画は長すぎると視聴者は、 内容を忘れる・スキップする・他のサイトに移ってしまうなど デメリットも多いです。   実際に制作に入ると10分などの動画では長すぎて、 何を伝えたいのか分からなくなっていました。   修正に時間がかかることが多かったです。   なので、実際にビジネスで利用しやすい 1分ほどの動画にのみ依頼を絞ろうと考えました。   どのようなジャンルに効果があるのか 僕が推奨しているジャンルは 自己紹介 会社紹介 商品・サービスPR 展示会上映 研修 教育 広告 コンテンツ を推奨しています。 もしこれから依頼を考えているのであれば、 上記のジャンルを参考にしてみてください。   世界ではビジネスにアニメを取り入れるのが普通になっている 世界ではビジネスにアニメを取り入れるのが主流となっており、 実際に取り入れると以下のような効果が期待できます。   広告代理店の商品がこの方法だけで6.7倍も売れるように… 類似サービスが多く競合他社の中で埋もれていたサービス業でも、この方法でHPへのアクセスが25倍、売上が4倍に… 業界参入後初の求人広告では、誰もが見捨てていたがこの方法により、半年足らずで問い合わせが殺到した 誰でも上記の効果を得られるという訳ではありませんが、 世界ではこのような効果が数え切れないほど起きています。     ですが、実際にアニメを依頼すると100万単位のお金がなくなるので、 中小企業などでは諦めている方も多いのが現状です。     そのような方には ぜひVYONDアニメーションを検討してもらいたいです。   僕に依頼をしてもらえれば、 1本の動画でも最低で10万円しかかかりません。   これを機に、アニメーションの導入を検討してみてください。 このサイトではVYONDについての情報を積極的に発信していこうと 考えているので、ぜひそちらの記事も参考にしてみてください。   VYONDについて相談したい方は下記のLINE登録より、 問い合わせをしてみてください。   LINE公式アカウント ビジネスアニメ相談所▶️     続きを読む

最短で失敗しないためのセールスライターの最初のステップ

最初に読む記事

[quads id=1] 高い報酬を得る仕事は、 セールスコピーライターならたくさん存在します。   それこそクラウドワークスなどの単価の安い仕事から、 個人で仕事を受けて高収入を受け取っている人もいるのです。   ここで注意してほしいことは、全ての知識を得ようとしないで 目的にあった知識を集めてほしいということです。   それでは詳しく説明していきます。     その道はあなたの望みを叶えることができますか? 目標がなければ目的地にはたどり着けない… まだ、このブログを見てもそこまで真剣に セールスコピーライターとしてのキャリアを築いていきたいと 考えている方は少ないと思います。   なので僕の少し前の話をします。   僕の働いていた職場では 上司になればなるほど仕事が忙しくなり、 早出や残業がどんどん増えていました。   それこそ、僕が出勤すれば常に待機しており、 僕が退社する頃にもまだ仕事を続けていました。   「社会人になればそれもしょうがないか…」と思いながら、 それでも給料が上がるのならそれも仕方ないかと諦めていました。   そんな時に、最近仲良くなった 上司達と休憩中に雑談をしていると 給料をどれだけもらっているのかという話になりました。   その時に聞いたときは 「今月は手取りで20万くらいかなぁ。 年収教えてやろうか(笑)350万くらいだったな!」   と言っていました。   その上司は僕よりも 10年長く働いており、常に会社に呼び出されては仕事をしている人 の一人でした。 上司の雑談中の僕の心境 僕はその時笑顔で対応できていたと思いますが 心の中では愕然としました。   そんなに頑張って働いていても これぽっちしか貰えないのか…   僕はその人がどれだけ仕事をしているのかを 近くで見ていたので、正直もう少しぐらいは もらっているのではないのかと思っていました。   もし、僕もこのままここで働き続けたら…   この先、この上司達のように仕事を続けていくなら、 きっと今自由にしている時間も減らされ 大切な人達との時間も失ってしまうだろう…   その時間を失って得られるものは、 平均以下の給料だ。   そんな給料だけでは、 この先子供ができたとしても 家族には苦しい生活を強いると思います。 この給料ではこの先のことが考えられない… 子供は大学まで行かせられることはできるのだろうか… きっとこの会社で10年、20年働いても 年収400万も行かないようなら難しいだろう。   自分の家を持つことも 難しいのではないのかとも考えました。   やはり今のままではそのビジョンが浮かびません。   そして、この会社は一月に必ず一人は、 大きな怪我をしているような会社だったので 無事に勤め上げる保証もありません。   今のご時世、 ただ長く働いているだけならいつ首を切られるかも分からない世界です。   そのことを考えると、今の会社だけで働いていくのは ギャンブルと同じではないかと気づいたのです。   間違った道を進んでしまうと、 どんなに頑張っていても その間違ったゴールに早く着くだけです。   もちろん、真面目に働き続けている人達を 否定している訳ではありません。   僕の考えはきっと贅沢な考えなのだと思います。   それは沢山の人達に言われ続けてきたことなので 今は気になりません。   ですが、今も思うのは前のように 使い潰されるような生活はしたくないということです。   あなたはこのブログでセールスライターとしての道を 知ることができました。   それはすごくラッキーなことです。   この職業はどの仕事にも関わることができるので、 まず仕事がなくなることはありません。   そして場所にも縛られず、 時間も自由に決めることができるので 仕事で縛られることもありません。(もちろん納期に縛られることはあります(^^;;)   高時給の仕事も多いので、お金に困ることもありません。   しかし、そう言われていても失敗することはあります。 僕も失敗した人の一人です。   早く自由になりたいと焦り、 道のり通りに進みませんでした。   なので、他の人より多くの時間がかかり 今の生活ができています。     もしあなたが、会社に頼ることなく 自分の技術だけで仕事をし、収入や時間を確保しながら、 失敗をせずに安定した生活を送りたいのなら   このブログを読み進めてください。   失敗をしないためにはまず何をすればいいのか、 今から話していきます。   [quads id=1] まずは目的を決めましょう 地図を持たずに出かければ道がわからずに迷うことになります…目的は地図と同じです、 まずは目的を決めましょう。   セールスライティングでは、学ぶべきことが多いので 期限を決めておかないと学び続けて いつまでも行動することができなくなってしまいます。   僕も最初は、特に目的を決めておらずに セールスライターの基礎から勉強を始めていきました。   そして、学び終わると今度は行動心理について、 テンプレートや法則など、最終的には無料のメルマガや資料をかき集めて いつの間にか半年近く過ぎていました。   このように、知識にすき間があるとそれを埋めようと思い、 そのすき間が埋まるとまた新しい知識を探してしまうのです。   なので、目的を決めて期限を決めるのが重要になるのです。     目的を決めるにはどうすればいいのか? 目的を決めるにはセールスライターとしての報酬形態を確認して、 どのくらい稼ぎたいのかを明確にするのがいいでしょう。     僕の場合は、 すぐに仕事を辞めてセールスライターの収入で生活したいと考えていました。   収入は最低限でも 20万は稼げるようにならないといけないです。   そうなると、すぐにクライアントを見つけて 高収入を手に入れられるコンサルタントとしての道が見えてきます。 なぜセールスライターになるのかの目的の一つ。仕事をすぐに辞めて自由を得たい。 この場合の目的は「すぐに仕事を辞めたい」 なぜセールスライターになりたいかの目的の一つ。高収入を得て、安定した生活を送りたい。 「高収入」になります。   もし、目的が決められないのなら まずは「なぜ副業をしてでも稼ぎたいのか」を深掘りしていく と答えが見えてくるでしょう。     セールスライターの報酬形態とは セールスコピーライターには様々な報酬形態があります。その報酬形態を知ることで、あなたに合った仕事を選択することができます。 セールスコピーライターの 報酬形態は大まかに4つあります。    クラウドソーシング  アフェリエイト  ブログ記事・ホームページ・LPの代行執筆  コンサルタント   それぞれにメリットやデメリットがあるので、 簡単に説明していきます。     クラウドソーシング クラウドソーシングでは、低単価の仕事が多いので 収入は期待できませんが、その分仕事を取りやすく実績を作りやすいです。   収入は1文字0.3円程の仕事が多く、 頑張れば月に10万程度は稼げます。   仕事は全てネットで完結でき、 マニュアルや担当者が付いてくれる仕事先もあるので   実績をすぐに作るには最適です。     アフェリエイト アフェリエイトでは、成功すれば高収入を得ることができ 一番副業としてもやりやすい収入形態になりますが、   結果が出るのが遅いのが特徴です。   最低でも3ヶ月はまともな収入が無い と考えた方がいいでしょう。   ですが、自分の商品が無く、広告をクリックするなどで 報酬が入るので自分がその場にいなくてもお金を稼げます。     ブログ記事・ホームページ・LPの代行執筆 自分で営業をしないといけませんが、 クラウドソーシングよりも単価を上げて仕事ができます。   クライアントがいないと成り立たない形態になるので、 ある程度の実績と信頼が無いと受けられません。   営業力があるのなら、すぐに仕事を取れますが、 人との関わりになるので、   コミュニュケーション能力が無いのなら成果を出すのが難しいです。     コンサルタント コンサルタントは高収入になりやすいですが、 クライアントに教育する立場になるので   知識や経験などが一番必要になる報酬形態です。   こちらも、営業力があれば すぐに仕事を見つけることができます。   セールスライターの最終目的となりやすい形態であり 高収入を得ることができますが、   技術や成果以外にもクラインアントとの関わり方が重要です。     先を見据えた行動をしよう 目的を決めて先を見据えることで、失敗や無駄な時間を使わずに成功をつかみとることができます。 セールスコピーライターとして目的を決めることができたのなら、 その目的を達成するにはどのくらいの知識を持ち、   どのように行動をしていけばいいのかを考えましょう。    知識が無いが最短で実績を作りたいのなら「クラウドソーシング」  副業として仕事をしながら少しずつ実績を作りたいのなら「アフェリエイト」  実績や知識がある程度ついてきたら「ブログ記事などの代行」  本格的にセールスライターとして活躍したいのなら「コンサルタント」   まずはこの4つの中から選び、 目的を達成するための最低限の知識量を決めましょう。   行動をするための最低限の知識を得たら、 実践に移して体験しながら知識を集めてください。   そうすることで、知識は定着して自分の技術にすることができます。   また、実際に体験することで 本などでは得られない情報を得ることができるようになります。   このブログでも、実際に使える技術から 最低限学ばなければならない知識までを 全て公開しますので、参考にしてみてください。   [quads id=1] 続きを読む

マインドセットがセールスコピーライターとしてのビジネスを成長させる

最初に読む記事

[quads id=1] 心について知ることが大きな近道に… マインドセットはセールスコピーライターを目指している方には、 「またこれか…」と聞き飽きたものだと思います。   ですが、あえて僕もマインドセットには触れていきますよ!   もし、あなたがセールスコピーライターになるために学び始めているけど、   仕事の後に勉強することができなかったり、 どうしても自分に甘えが出て休んでしまうことが多かったり、 空き時間はスマートフォンや漫画を見て勉強が進められないのなら、   マインドセットをやってみてください。   今回は、実際に僕が試してみて効果のあった方法や、 行動を遅らせる感情の対処法をご紹介してきます。     人はセルフイメージに合わせて行動するようにできている セルフイメージとは、 自分が自分に対して思っているイメージのことです。   このセルフイメージは   習慣や行動、考え方から発言まで深く関わってきます。   例えば、あなたがセールスコピーライターについて学び始めていた場合、 大抵の人はまだ学び始めたばかりの初心者だと思う方が多いです。   そうすると、 初心者だからこんなものでいいだろう… 初心者だから空き時間はテレビを見よう… 疲れているから今日は休もう…   など初心者だから学び始めたばかりだからと このように自分に甘い行動を取ってしまいます。   なのでこの記事を読んだ瞬間からあなたは 「プロのセールスコピーライター」だとプロの自覚を持ってください。   そして、プロのセールスコピーライターがどのように仕事をしてどのように 生活をしているのかを想像してください。     セルフイメージを変えるとどう変わるのか あなたはプロのセールスコピーライターと聞いて 何を想像しましたか?   僕は最初にセルフイメージを固めた時はこのように考えました。   午前4時に起きてブログ記事などのライティング作業 午前7時まで集中して仕事をしたら朝食をとります。朝食はトースト二枚にブルーベリーのジャムを塗り、サラダ、そしてコーヒーメーカーで抽出されたカフェオレを用意します。 午前9時までニュースとメールの確認を終わらせて一通り連絡を済ませます。 午前9時〜12時までは50分ごとに10分の休憩を挟んで、ライティングの作業をしています。 午前12時からは昼食です。 午後15時までは本やサイトより情報収集をします。 午後15時〜18時までは記事を作成するためのリサーチを行います。 午後18時〜20時は夜食、片付け、明日の予定の確認 午後20時〜22時まではリサーチの続きを行います。 午後22時より就寝   このように考えていました。   そして、僕はプロのセールスコピーライターとイメージを変えることで、 空き時間もスマートフォンや漫画ではなく 参考書や実用書、心理学の本など読む本が変わりました。   また、行動や考え方が次第に変わっていき、 人と話すときの発言も自然と変わっていきました。   プロならこれぐらいは知っておかないとダメだなと 積極的に行動するようになり、怠けることも少しずつ減っていきました。   また、自分のイメージしたライフスタイル通りに行動することで、 自分はプロと同じ生活をしているのだと自信にも繋がっていきます。   最初は全てをこなす必要はありません。   ブログを毎日1記事更新する セールスコピーライターの本を一日1時間毎日読む などでもいいです。   重要なのは続けること。 まずは自分ができる範囲で書いてやってみてください。     簡単にセルフイメージを変える方法 セルフイメージを簡単に変える方法は二つあります。   名刺にプロのセールスコピーライターと書いて作ってしまう 人と会って自分がセールスコピーライターだと伝える まずは名刺にセールスコピーライターと書いて作ることです。   これをすることで自然とプロのセールスコピーライターとして 行動できるようになります。   100部ほどなら1000円も掛からずに 作れるサイトもあるので、まずは騙されたと思って作ってみてください(^ ^)   そして名刺を作ったら、 たくさん人が集まる交流会などに参加をして 名刺を配ってセールスコピーライターだと言葉で伝えてください。   セルフイメージにも言えますが、 人の性格は周りの人たちの認識で作られます。   また、少しだけスピリチュアルなことを言いますが、 言葉は人の感情や考え方に大きく影響します。   人から「なんでこんなこともできないんだ‼︎」と怒鳴られれば胃が痛くなり、 「すごいすごい!」と褒められれば気分があがりヤル気が出ます。   「だるーん」と言いながら 柔軟体操をするといつもより体が柔らくなります(柔らかさは人によります)。   実際の仕事のパフォーマンスにも影響するほど 身体や心に深く関わってくるのが言葉です。   なので、実際に「セールスコピーライターの〇〇です」と 言葉に出すだけでもイメージを強く固めることができます。     行動を遅らせる感情への対処 高額なサービスを提供すると、サービスの質に関係になく 売ることやお金を稼ぐことに罪悪感を感じる人がいます。   僕も罪悪感を感じてしまった一人です(^_^;)…   最初は稼ぐのは楽しいし、 これだけもらえるように頑張ろう!   と罪悪感は全く感じていませんでした。   ですが、実際に目の前の人に 自分のサービスを利用してもらうと、   「人が全く来なくなってしまった」 「赤字になりそうだから助けてください」と言われて、   『この人はこの金額を払って生活することができるのか?』 と心配が出てしまったことがあります。   また、セールスコピーライターになると自分の技術を 商品にすることがありますが、その時に   「初めてなので、安くしますよ」 「勉強なので無料でやります!」 と言う人もいます。   戦略として安い価格で請け負うならいいのですが、 いきなり「30万ですよ」と言うのが難しいのは   『経験や実績がないのに大金をもらうのは…』と言う罪悪感が原因です。   この罪悪感があると、正規の料金設定でサービスを提供することに 抵抗を感じて安い値段で仕事を請け負い、自分の負担を大きくしてしまいます。   [quads id=1] 罪悪感を無くすには 罪悪感を無くす方法は、   売ることをいいことだと思い、 自分のサービスでお客さんを助けるられるのだと あなたがきちんと理解して信じなくてはなりません。   罪悪感を感じる原因は、 自分の提供しているサービスに何か足りないものがあるのだと 心の奥で感じているからです。   その場合、まずはなぜこのサービス・価格で罪悪感を感じるのかを 自分自身に問いかけてください。   売るというのは価値とお金の交換です。   もし、サービスを利用したお客さんに 価値を提供しても幸せだと感じなければ それはあなたに何か原因があります。   もしかしたら、お客さんはサービス自体には満足しているけれどもっと連絡を取りたかったのかもしれません… もしかしたら、コンサルトを頼んで提案されたキャンペーン以外のものをやりたかったのかもしれません… サービス以外にもお客さんは 不満に感じることはたくさんあります。   確かに技術や知識も必要ですが、 高い料金の商品はそれ以外にもお客さんの満足度が大きく関わってきます。   高い料金を払うと少しの不満があるだけで、 お金を払いたくないと感じます。   そうすると、お客さんの顔や態度に現れて、 お客さんの不満をあなたが感じ取ることで罪悪感に変わります。   罪悪感を無くすには、どれだけお客さんのために行動して、 満足できる体験を与えられるのかが全てです。     技術に問題がない場合の対処法   もし、これ以上あなたのサービスや技術で 改善する必要がないの思っているのに罪悪感を感じる場合は、   今まであなたがそのサービスや技術を身につけるために 何をやってきたのかを思い返してみてください。   ただ思い返すのではなく、 今までどのくらいの時間を掛けて学んできたのか 何冊の本を読み、どのくらいの情報を集めているのか どのくらいお金を掛けてきたのか を思い返してください。 他の人よりも必ず投資をしているという自信が罪悪感を無くしてくれます。   罪悪感を無くす方法はもう一つあります。 それは、社会的や経済に貢献しているのだと理解することです。   売ることをしなければ、 お金の循環が悪くなり経済が回らなくなります。   極端にいうと、あなたが何かを売らないと どこかの会社の従業員の給与が減るのです。   それこそ、経済が回らなければ会社は儲けることができず、 従業員をリストラしていかなくてはなりません。   あなたが売らないと経済は動かなくなり、誰かが不幸になるのです。   もちろん、これはあなたがやらなくてもいいことですが、 あなたでもやれて解決できることです。   あなたが商品を売ることで、   お客さんは価値を受け取れて幸せになり、 自分もお金を稼げて幸せになり、 経済も動かせるので日本の人たちを幸せにできます。   売るということは素敵なものだと思えてきませんか?   あなたが儲からないとみんなが困るので、 売る・稼ぐ行為に誇り持って行動しましょう。     マインドセットが今後の行動を左右します   時間を無駄にして失敗するのか…成功して幸せな生活を手に入れるのか…どちらがいいですが? 自己啓発のセミナーや本などでも、 マインドセットは重要だと耳がタコになるほど 聞いたことがあると思いますが、   それにはやはり理由があります。   実際に僕も、最初はマインドセットが大事だと理解していても そこまで真剣にやっていませんでした。   ですが、技術が身についてお客さんを持つようになると、 このマインドセットの重要性を実感できます。   なので、今はこんなことを言っているなぁと 記憶の片すみに置いていただければいいと思います。   もちろんマインドセットは最初にきちんとやっておけば力になりますが、 それで行動が遅れたり理解するのに時間がかかるのなら   後回しにしてもいいと僕は思います。   重要なのは、いかに素早く行動するかなので、 その行動の妨げになるのなら優先順位を決めて 必要になった時に見直すのがいいでしょう。   そのほうが、重要性も理解しやすいです。   [quads id=1] 続きを読む

異業種交流会で関係を深める秘訣

オススメ書籍

[quads id=1] セールスライターで 個人的に仕事を取ってくるには、   仕事を依頼してれる社長やクライアントに 直接会って話すのが一番です。   その時には 「どこに行けばいいの?」 「知らない所に行くのは不安…」 「勧誘されて騙されてお金を払うことにならないの?」   と不安に思う方は非常に多いです。 僕も方向を見失い失敗した内の一人です。   僕が交流会でどうして失敗したのかを ご紹介している記事があるので   興味のある方は以下のリンクをクリックしてみてください。 僕が交流会でした2つの失敗       今回はどこの交流会やセミナーに行けばいいのかや、 クライアントから仕事をとる方法と注意点などをご紹介していきます。   今回のテーマに合わせて読んでもらうと 理解を深めることができる書籍もあるので、   以下にその書籍もご紹介していけたらと思います。 ㊙︎人脈活用術 著者:ボブ・バーグ / 出版:ダイレクト出版 詳しくはこちらをチェック     クライアントに会うには集まる場所にいくことが重要 商品を売るには、その商品を欲しいと思っている方に 直接売り込むのが一番効率のいい方法です。   それはセールコピーライターとして 仕事をもらうときも同じです。   セールスコピーライターとしての技術を 欲しいと思っている方の所へ直接会いに行き、 話をして契約をすることが一番早いです。   ですがこの時に注意する事は、 その方にサービスについての決定権があるのかです。   決定権を持っていなければ広告を打ち出すこともできないので、 いくら説明をしても仕事につながる事はありません。   なので、個人で仕事を取ってくるには サービスの決定権を持つ社長が直接会場にくる 交流会やセミナーに行かなければなりません。   その会場となるのは以下の通りです。   倫理法人会 集客に関係するセミナー 交流会 上記は僕が実際に行って、 仕事を取ってくることができた会場です。   一つずつご紹介していきます。     倫理法人会 倫理法人会は中小企業の社長などが集まり、 経営についてを学ぶことができる交流会となっています。   ここに集まる方達は向上心が高いので 話を聞いてくれる方も非常に多いです。   この交流会は全国で開催されており、 平日の朝6時より決まった場所でセミナーが行われています。   また朝の時間以外にも仕事終わりの夕方以降にも セミナーを開催します。   参加するにはまずは朝の無料の早朝セミナーに参加して、 入会手続きをします。   毎月一万円を支払わなければなりませんが、 その分社長達と交流しやすいので支払う価値はあります。   もし、経営者であるならここのセミナーを受けるだけでも、 売上を上げるためのヒントが見つかるかもしれません。   一般人でも比較的に参加しやすいので 交流会の参加に不安がある方は、まずはこちらをオススメします。   倫理法人会での早朝セミナーは以下の流れで行われます。 あいさつ 教本の音読 講師のご紹介 会食 教本の音読などがあるので、中には宗教みたいと思う方もいますが そんなことはありませんでした。   実際の内容は商売に置いて重要なことが書かれています。   商売では人との関係性や感情が大切です。   倫理法人会ではこの関係性や 感情との付き合い方についてを教えてくれます。     集客に関係するセミナー このセミナーに来る人達は必ず集客に困っているか、 その集客に関して何かしらの不安や悩みを持って来ている方が多いです。   僕達セールスコピーライターは集客のプロなので、 このセミナーにいる人達の悩みや不安を解消できます。   もし、ファーストコンタクトの際に不安を聞き出して悩みを解決できたら、 相手はあなたを信用するので仕事の話に持っていきやすいです。   このセミナーでは大々的に告知をしていることが多いです。   僕が利用していたのは「こくちーず」や、 商工会が開催しているセミナーに参加をしていました。   こちらでは料金が無料〜数万円とかなり差があるので、 まずは参加しやすいセミナーに行くのがいいでしょう。   数をこなして会場の雰囲気や 空気に慣れることも重要です。     交流会 主に名刺交換の場です。   こちらも無料〜数千円と比較的に安いので こちらも参加のしやすいものです。   ですがこちらでは社長以外にも、 さまざまな職種の人が参加しています。   保健営業の方や、MLM、ただの交流目的の方など、 セールスコピーライターとして仕事を 取ってくるのは難しい方が多いです。   もし仕事を取ってくるのであれば、 必ず経営の決定権のある 社長やオーナーから契約を取るようにしましょう。   決定権を持っていないと連絡や仕事の内容にの確認だけでも 相当な時間がかかってしまうので効率が悪いです。     交流会でやってはいけない注意点 セールスコピーライターは仕事を取ろうとして、 交流会やセミナーに参加します。   ですが、ここであることをしてしまうと、 仕事どころか話すら聞いてもらえないです。   それは以下の通りです。 自分のことばかりを話してしまう 押し売りをする 上記のことについてご紹介していきます。     自分のことばかりを話してしまう 相手はあなたのことに興味がありません。 いつも自分のことばかりを考えているのです。   なので、初めて会った段階で あなたのことや仕事の話をしても相手は聞かないばかりか、   「なんだこいつ…」と思ってしまい、 関係はそこで終わってしまいます。   最初のコンタクトでは、名刺にある簡単な自己紹介だけで済ませましょう。 名前と職種と仕事の簡単な概要を一言で伝えるのです。   その後は相手の話だけを聞くようにしましょう。   自己紹介が終わった後に 「〇〇さんの会社は何をやっているのですか?」   と相手の話が終わったと同時に どんどん質問する形で話を続けていきましょう。     押し売りをしてはいけない クライアントの悩みを聞き出しすことに成功しても、 ここでは営業をしてはいけません。   人は押し売りを一番嫌います。   その商品がいかに相手の悩みを解決できるとしても、 いきなり営業に入ると相手は押し売りに感じてしまいます。   すぐに解決案を思いついても 仕事につなげずにアドバイスをして、 クライアントにまずは信用してもらうようにしましょう。   その後に、何度か自分で連絡を入れて、 近況を聞くようにしてコンタクトを欠かさずに行います。   ザイオンス効果という、 同じ人や物に接する回数が増えるほど好感度が上がるという 心理学で知られる方法があります。   この接する回数を増やして 好感度を最大まで高めてから営業をするのです。   もちろん最初のコンタクトの際の悩みについても フォローできてることが条件です。     どんな人とも交流会で好印象に関係を築く方法 どんな人とも好印象で関係を築く方法は、 上記で紹介した書籍に書かれていることを実行することです。     ㊙︎人脈活用術 著者:ボブ・バーグ / 出版:ダイレクト出版 詳しくはこちらをチェック ダイレクト出版の本は洋書を翻訳しているものになるので、 書いてある内容をそのまま使用しても日本では難しいです。   以下にこの本の内容を 自分なりに解釈した感想をまとめておきます。   この方法を使うだけでも、 交流会に参加しても話を途絶えることなく 好印象に関係を築けるので参考にしてください。     交流会に行く前に会話で使う質問をあらかじめ考えておく 交流会やセミナーでは時間が限られています。 大体1時間〜2時間程度で終わるものがほとんどです。   関係を築くには この程度の時間ではまず足りないでしょう。   なので、一人と話す時間を自分の中で決めておいて、 話の道筋を立てておくと効率よくファーストコンタクトを取れます。   ㊙︎人脈活用術の内容でも この道筋を立てるための10の質問集があります。   今回はその中でも誰でも使えるものを厳選して 以下に共有します。   どうやって今の仕事に就いたのですか? その仕事の一番のやりがいは何ですか? あなたやあなたの会社と、競合相手との一番の違いは何ですか? 上記は話の道筋を立てるための10の質問集の一部です。   ですがこれを自己紹介の後にいきなり言い出してしまうと 相手は違和感を感じてしまいます。   そして、ここではきちんと空気を読むことも重要です。   自己紹介の流れでは、大抵は以下の流れで話が進みます。   名刺を渡し合い、自己紹介 ここで一旦話が切れるか、「セールスコピーライターとは何ですか?」と質問をされる 話が途切れた場合は、自分から相手の名刺に書いてある職業についてを質問する(セールスライターについて質問された場合は簡単に紹介して、相手の職業について質問をする) また相手が話終わったと感じたら、また次の質問をする 以降はこれを繰り返す 要は相手に楽しく話をしてもらうことで、 あなたといると楽しいと感じてもらうのことが重要なのです。   仕事では技術があっても性格が合わないだったり、 一緒にいると不快になるといった感情の部分で 左右されることが意外と多いです。   なので、最初のコンタクトで話が途切れずに 会話が弾ませることで好印象を持ってもらうことが重要です。   会場内であなたと同じように 初めて参加して右も左も分からないという方や、   誰とも話をしていない方に進んで話をすると、 その会場で唯一の話し相手となれるので 「話すことができてよかった」と好印象に変換できます。   また、上記の質問だと会話が少なくなる可能性もあるので、 この質問以外にも何個か自分で考えておくのがいいでしょう。     質問を使い回すことで会話を途切らせない 上記で共有した質問は 職業に関しての質問です。   なので、その一部を変えることで 無限に会話を続けることができます。   例えば、「どうやって今の仕事に就いたのですか?」は 趣味についての質問にすると 「どうやってその趣味に出会ったのですか?」 に変えられます。   このように趣味以外にも 家族や友人、交流会などについての質問に変換することで 無限に会話をつなげられます。     交流会では話し相手に楽しんでもらうことが重要 セールスコピーライターが 個人で仕事を取ってくる場合には、   クライアントがあなたに 好印象を持っていないと いい関係は築けません。   関係を築くためにも、 あらかじめ話の流れや 質問を考えておき、   相手との会話を 途切らせないことが大切です。   もし、最初の会話であなたが 話にくいなと感じたらそれは相手も同じです。   僕の経験ではそのような方達とは、 最初は仕事を取れても 最終的にはいい関係で 終わることができないでしょう。   必ずその違和感が形となって現れます。   ですがこの違和感は 数をこなしていかないと感じることが難しいので、   まずは上記で紹介した質問を軸に 無料の交流会やセミナーに参加して 慣れることから初めてみてください。   ㊙︎人脈活用術 著者:ボブ・バーグ / 出版:ダイレクト出版 詳しくはこちらをチェック   また、最後まで読んで頂いた方のために 僕がよく使う質問を以下にいくつか共有したいと思います。   この交流会(セミナー)にはよく参加するんですか? 僕今日が初めて何ですけど、これから何をする(交流会やセミナーの流れ)んですか? 今日の交流会(セミナー)は何で参加をしたんですか? 今までの仕事をしていて、おかしなエピソードとかありますか? (ある程度話が進んでいて…)〇〇さんって〇〇県なんですね!この地域って何か美味しいものって何ですか? 〇〇の職業なら苦労も色々あったんじゃないですか?   慣れるまでは簡単な質問でいいですが、 確信を持てた時には少し踏み入って 苦労や今抱えている不安についてを聞き出し、   それを解決できる糸口を提案してみると 仕事を取れるようになるでしょう。   [quads id=1] 続きを読む

最前線のプロが行なっている勉強法

最初に読む記事

[quads id=1] 僕たちの時間は有限です。 それこそ1分1秒、0.03秒も無駄に過ごしてはいけないのです。 その時間を無駄にしないためにも 効率的に勉強をして技術を身に付けることで、 あなたの大切な時間を効率的に使うことができるのです。 成果を素早く出すには、 正しい勉強の仕方を知らなければいけません。   効率の悪い勉強法だと 時間がすごく掛かるだけでなく、   その知識が身につくのかと言うと 1ヶ月後には忘れてしまいます。   また、正しい情報から知識を得なければ、 サービスの質を落とすことにも繋がるので   たくさんの情報を集め、 その中から情報を見分ける力も付けていかなければなりません。   まずは僕も行なっている勉強法をご紹介していきます。     最前線のセールスライターも行なっている効果的な勉強法 最前線に行き過ぎてしまい、天界に来てしまった… 最前線のセールスコピーライターや 僕も行なってきた勉強法をお伝えします。      インプットとアウトプット  写経  最新で正しい情報を集める   基本はこの3つになりますので、 順番にご紹介していきます。     インプットとアウトプットの重要性 セールスコピーライターでこれから活躍したい方や、 実際に活躍している方でも 必ず身につけてもらいたいことが読書です。   いいセールスコピーを書くには、 大量の知識のインプットが必要になるからです。   例えば、2000文字の記事作成を依頼された場合は、 その記事を書くために何万文字の情報を 集めないと書くことができません。   そして、自分の中の情報だけでは必ず穴があるので 外部からの情報は必ず集めなくてはなりません。   そして、必要なためのインプットができたら、 アウトプットを48時間以内に行なってください。   アウトプットの方法は、 自分のブログやSNSで書いたり、 人に教えるなどで大丈夫です。   これは「7つの習慣」という 名著にも書かれているので、参考にしてください。   またインプットも本やネットなどで 調べるだけではなく、最低限の知識があるのなら、 実際にコピーを書くことが必要です。   体験は最高のインプットであり、 実際に書くことで本などからは得られない違う学びが生まれます。     成功したセールスコピーを写経 セールスコピーライターの 技術や知識を学ぶのに有効なのが、 成功しているセールスコピーを 全てノートに書き写す写経です。   ですが、ただ書き写すだけでなく 一文一文をよく見て、このセールコピーが 何を言いたいのかを注意しながら 書き写してください。   これから僕が効果的だったやり方をご紹介していきます。 写経するセールスコピーを10回読み込みましょう。音読をするのも効果的です。 ノートか紙に3回書き写します。以下の項目に注意しましょう。    どのような言葉を使っているか  文法をワザと崩している部分があるか、ある場合はなぜ崩しているのか  強調されている箇所があるか  どのような構成できているのか  読んでセクションごとにどのようなイメージ・感情になったか  追伸・オファー・ヘッドラインはどうなっているか   それぞれの項目をノートに書き出して見ましょう。 そうすることで、より理解を深めることができます。     正しく最新の情報を手に入れましょう ネットが世界中に繋がるようになり、情報は常に溢れかえるようになりました。   学びに大切なことは、 常に新しく正しい情報です。   現代では本や情報はあふれるほど存在しており、 簡単に情報を提供できるようになりました。   なので、その中には正しくない情報や どこかで見たことのある情報が 言葉を変えられて載せられているだけのものが 多く存在しています。   そして、質の高い情報は 何も高いお金を出して買う必要はありません。   高い情報商材は 調べる時間のショートカットをするためのもの と考えるのがいいでしょう。   今では無料でも質の高い情報を 載せていることもあるので、 探し尽くすとある程度見つけられます。   ですが、その分莫大な時間と労力が必要になり、 その情報が正しいのかの保証もありません。   高い情報商材はその時間・労力を得られて その値段分の保証を得ることができます。     正しい情報の見分け方 たくさんある情報の中から、正しい情報を見分けるには… 正しい情報とは その情報を知ることで行動ができるか、 技術に利用できるのかにあると僕は思います。   無料の情報なら、 実際に試して本当かどうかを確認ができます。   ですが、高額の商品の場合は以下の項目を調べてみてください。  販売者の実績や経験  保証がついているか  テンプレートや情報はどのような効果があるのか  その情報で目的を達成できるのか  似た情報は他にはどのようなものがあるのか 僕は高額の情報を買う場合は、最低でもこの項目は調べます。   もちろんこのサイトでも 質の高い情報を提供していこうと考えていますが、 僕は商品に返金保証を付けていませんので   買うか買わないかは自分で判断してみてください(^ ^)     [quads id=1] 続きを読む

欲求や感情は理性を上回る!

最初に読む記事

[quads id=1] あなたがブランド品のバックや アクセサリーなどを買うとき、 もし買わないのなら 最近買ったものでも大丈夫です。   その時に、何を思って買ったでしょうか?   ブランド品などを買うときは、 大抵は実用性よりもそれを身につけた自分を想像して、 周りの人たちにどのように思われるのかを想像します。   『あんな高いブランドを買えるなんてお金持ちだなぁ』 『私もあれ欲しい!』   と憧れの目で見られたいか、 お金持ちだと見栄をはりたいために買います。   中にはこだわりがあって買う人、 品質が良いので買う人もいますが、   虚栄心・プライド・自信・自己満足など 何かしらの感情に響いて買っている人がほとんどです。   そして、その感情が満たされるのであれば どんなに高い商品でも人は買い、 お金がないのなら借金をしてでも買います。   そして、欲しいという感情の後には、 「これは良いものだしこれから必要になる」 と自分に言い聞かせたことはありませんか?   身近な物だと、 ショッピングで服を衝動買いした時に、   「また同じ服を買ってきて…」 「なんでそんな物買ってきたの!」   と親に言われて   「全然違うよ!」 「必要だし、良いものだから」   と説明したことはありませんか?   このように人は、 感情を刺激されるとどんなに高額な商品でも買い、 買った後には理屈でそれを正当化します。     ニーズでは高い商品は売れない ニーズとは必要な物のことであり、 必要だけを満たしている商品では高額な商品は売れません。   なぜかというと、現在の日本は物であふれており、 大抵の必要なものは揃っているからです。   例えば水は誰でも必要な物です。   ですが、これは水道代を払っていれば 蛇口をひねるだけで手に入ります。   お店でお金を払わなくても 飲めるのです。   そうすると、ほしくてほしくてたまらない というものではありません。   ただの水に100円すら 払う人はあまりいないでしょう。   他にも、タオルや洗剤なども必要ですが、 ただのタオルやただの洗剤ならば 価格で差別化するしかないので、   安さで売るしかありません。   ですがこれらは、欲求を刺激することができれば、 値段が上がっても買ってもらうことができます。   水でなら水素水がそうですね。   水素水についてそこまで詳しくはないですが、 飲むだけで健康になれる水として   「健康になりたい」という欲求を刺激しているので、 他の水より値段が高くても買ってもらえていました。   お肌に優しいふわふわしたタオルだったり、 部屋干しでもニオイが残らない洗剤なども ニーズを超えた欲求を刺激する商品になるので 少し値段が上がっても買う人がいます。   このようにニーズを超えた 強く欲求を刺激するものをウォンツと言います。   このウォンツを満たすようにすると より高額でも売ることができます。     ウォンツには2つある ウォンツには大きく分けて2つあります。   何かを手に入れたい欲求 何かを回避したい欲求   何かを手に入れたいというのは、 商品を買うことで得られるメリットのある商品のことを言います。 ブランド品を買うことで人から認めてもらいたい これを買えば簡単に100万円稼ぐことができる(怠けたい) テンプレートを買うことで2週間かかっていた作業が1日で終わった(時間の節約) 1週間でくびれができるエクササイズDVD(モテたい・見返してやりたい) などがあります。   回避したい欲求とは、 危険や心配事から回避したいというものがあります。 熱があるので病気もしれないので、病院へ行って治療してもらう(危険の回避) セールスライターは一生使える技術であり稼ぐことができる(将来の不安・お金の心配の回避) 美容液で40代でもハリのある肌に(老化の回避) などがあります。   他にもありますが、これらがウォンツです。   このウォンツを満たすには見ての通り、 まずは見込み客がどんな悩みを持っているのかを 知らなければなりません。   そうすることで、効果的に 欲求を刺激できます。     お客さんに行動してもらうには 感情を刺激して分かりやすい商品が必要 先ほど人は感情でものを買い、 買った後に理屈で正当化をすると言いました。   なので、感情を刺激して ウォンツを満たすことができたら、   次は買う理由をこちらで用意することで 相手にストレスを与えずに 納得して商品を買ってもらいやすくなります。   その理屈を用意するのが セールスコピーライターの仕事です。   ではどのように理屈で正当化するのかを ご紹介していきます。   [quads id=1] 人が物買う3つの理由 人が物を買うには必ず理由があります。 その理由は大まかに分けると3つあります。 なぜ、あなたから買わないといけないのか なぜ、今買わないといけないのか なぜ、その商品を買わないといけないのか     なぜ、あなたから買わないといけないのか なので、あなたからその商品を買わなくても 他の人から買ってもいいのです。   類似の商品はほとんど出回っているので あなたから買う特別な理由が必要です。   他と差別化できる特別なサービスや 特徴がないかを確認しましょう。     なぜ、今買わないといけないのか お客さんからしたら今買わなくてもいいのです。 それこそ給料やボーナスが入ってから 買ってもいいのです。   そして、「お金が入ってから買うよ」 と言う人がいますがその人はどんなに待っても必ず買いません。   人は期日を決めなくては行動をしないからです。   期日を決めなければ人は いつでも買うことができると後回しにして、 最終的には買わないで忘れてしまいます。   なので、必ず今買わなければいけない 理由をつけてあげてください。   〇日までに買えば20%OFFなどの 期日を決めたオファーつけるだけでも効果があります。     なぜ、その商品を買わないといけないのか 商品を買うことで得られるメリットや、 未来の姿をイメージさせるのがもっとも重要です。   今の日本は商品もあふれていますが、 広告も数え切れないくらい存在しています。   そうなると嫌でも人は広告が目に入ってしまいます。   それら全てを見ていては 情報が多すぎて脳がパンクしてしまうので、 人は無意識に自分に関係ない広告メッセージは無視します。   なので、「この商品はあなたのための物ですよ‼︎」 としっかりアピールしなくてはいけないのです。     お客さんの心理をきちんと理解しよう 感情を理解できればあとは説明するだけ… 今回の記事は少し難しい内容になってしまったので、 だいぶ頭を使ったと思います。   ここで伝えたかったことは高額商品を買ってもらうには、 他とは比べられない付加価値をつけなくてはならないということです。   そして、なぜあなたから・今・その商品を買わないといけないのかを 文章できちんと説明できるようにしましょう。   お客さんは広告を見ることが多いので 広告を無視しています。   本当にその商品が 自分に必要なのだと知らないのです。   なので、お客さんに必要な理由とそれを正当化する理屈を あなたが説明するのです。   もし、あなたが自分の商品を持っているのなら、 まずは誰に売りその人の悩みや欲求を調べ上げてください。   まずは人から考えることで商品自体もよくなり、 効果的なセールスコピーを書くことができます。   [quads id=1] 続きを読む

あなたは特徴とベネフィットの違いを説明できますか?

最初に読む記事

[quads id=1] ベネフィットとは商品を利用して得られる メリットのことを言います。   それを聞くと、特徴ではないのかと 思う人もいますが違います。   今回はその特徴とベネフィットの違いについて ご紹介していきます。   これは初歩的な項目ではありますが、 セールスライターとして仕事をしていくなら コピーの全体に関わってくる重要な項目になりますので、   ぜひ参考にしてください。     特徴(機能)とベネフィットの違い 特徴とは、商品の色・大きさ・形・機能のことです。   例えば、スマートフォンだと 黒色・長方形・横7.5㎝縦14㎝・LINEをダウンロードして、 スタンプを送ることができ、いつでも電話ができる というのが特徴になります。   それではベネフィットとは何か…   またスマートフォンで考えてみましょう。 先ほど、特徴でLINEををダウンロードできると書きました。   LINEをダウンロードするとスタンプを送れるようになります。   そうすると、文字を入力しなくても 自分の感情を手間なくダイレクトに送ることができるので、 友達や家族といつでも楽しい時間をすぐに共有することができます。   そうすると、相手はまだ返信が来ないのかと待つ事がないので、 あなたとの時間を苦痛に感じることなく好印象を残すことができるでしょう。   また、メールや電話の機能を使えば   どんなに遠くに離れていてもいつでも声を聞くことができ、 あなたの近況を知ることができます。   このように、メールや電話という機能を使うことで 得られる体験・未来の姿や行動・どんなメリットを得られるか このことをベネフィットと言います。   最初に携帯電話を買った時も、 メールや電話という機能があるから 買う人はあまりいなかったでしょう。   買った理由は、「友達が持っているからほしい」や 「連絡手段がないから」と友達や人とコミュニケーションを取るという 欲求を満たすために買っている人がほとんどだと思います。     鉛筆の特徴とベネフィット 簡単なトレーニングをしましょう! 鉛筆の特徴とベネフィットをご紹介します。   昔からある一般的な商品ですが、 よく見てみると奥深いものが見えてきます。   鉛筆の特徴 長さは19.5㎝ 直径は0.6㎝ 軸は六角形 軸は木製・芯は黒鉛 軸は黄色 端に消しゴムがついている 消しゴムは金属の留め具 芯はHB 12本入り 日本製   次はベネフィットをご紹介します。   鉛筆のベネフィット 長いので、一度削っても長く使える 細めの軸で握っても持ちやすく、使っていても疲れない 丸くないので、机に置いても勝手に転がって落ちることはない 木製と黒鉛は削りやすいので、先が丸まっても削ることでシャープな字を書ける 軸は黄色なので、引き出しの中に入れても見つけやすい 書き間違いをしてもすぐに消せるので、消しゴムを探して持ち替える時間を無くせる しっかり固定されているので、消しゴムが無くなったりぐらつくストレスを感じない 適度な硬さなので書き心地がよく、キレイな字を書ける 1つ買うことで約1ヶ月程は使える 確かな品質があり、日本の経済に貢献できる   これはただの鉛筆の例えです。 これに、消しゴムのクズがまとまりやすいや、   芯で書かれた文字は定着しやすいので 紙面を汚さないなどを付け加えることもできます。   鉛筆一つとってもこれだけの特徴と ベネフィットがあります。   あなたが何かサービスや商品を持っているのなら、 もう一度特徴とベネフィットを紙に書き出してください。   この時に特徴とベネフィットを分けて書き出すとやりやすいです。     ベネフィットには3種類ある ベネフィットには3種類あります。 機能的ベネフィット 立体的ベネフィット 感情的ベネフィット 特徴を全て書き出したあとは、 この三つのベネフィットを見つけてください。   今回は先ほど出した スマートフォンを例に考えていきましょう。   [quads id=1] 機能的ベネフィット 文字通り機能に直接関係してくるベネフィットです。   例えば、先ほど例にあげたスマートフォンだと、 メールの機能は、いつでも連絡を伝えることができるなどです。   メールという機能で何ができるのか 簡単に想像することができるベネフィットのことを言います。     立体的ベネフィット お客さんとなる見込み客の 生活や人生で実際に使うシーンを想像したベネフィットです。   またスマートフォンで例えを出します。   見込み客とする方は、 仕事でいつも忙しいそうにしている上司に 連絡事項を伝えるためにいい方法がないか を探しています。   先ほどの機能的なベネフィットにより いつでも連絡を伝えられるメールはとても効果的な方法だと言えます。   では、立体的ベネフィットを考えてみましょう。   想像してください。   AさんはBさんの部下であり、 Bさんは営業でいつも外出をしており顧客との面談も多いので、 口頭、書き置き、電話も繋がらず、   Aさんは重要な連絡をすぐに伝える事ができませんでした。   ですが、メール機能は相手の都合に関係なく   いつでも送ることができ、確認も相手の都合で行うことができるので、 重要な連絡をちょっとした隙間時間で確認できます。   今回は、見込み客を営業マンにしたので、 このような立体的ベネフィットになりましたが、 見込み客が学生だったり、主婦だったりと変わると   ベネフィットもそれに合わせて変わっていきます。     感情的ベネフィット 機能を使うことで どのように思って感じたか、 その感情をあらわしたベネフィットです。   想像してください。   Aさんの部署に電話がかかってきました。 契約書に不備があったらしく急いで対応して欲しいとのことでしたが、 その契約書類や顧客情報はBさんが持っているため 連絡を急いでとって確認しないといけません。(設定に無理がありますね(^_^;))   ですが、Bさんは現在営業先に行っており 面談中のため電話が繋がりませんでした。   Bさんは不在着信があったが 急いで次の面談先に行かなければならず 『後ででも大丈夫だろう』と後回しにしてしまいました。   結局Bさんには一日連絡が繋がらず、 Aさんは『どうして繋がらないんだ!』と焦り、 顧客は対応の遅さに注文をキャンセルしてしまいました。   この顧客はBさんが担当した中でも大きな取引先であり、 その連絡を聞いたことで、 『どうしてあの時に電話をしなかったんだ…』 と悔しい思いをして一日を終えました。   ですが、メール機能を使うことで、 いつでも確実に重要な連絡を送れるので、 先ほどのように取引先を逃して落ち込むことはなくなるでしょう。   顧客のクレームが届いた時点で、 メールでその詳細を送りいつでも確認できるのです。   Bさんも空いた隙間の時間に見ることができ、 確認した内容が早急で対応しないといけない場合は 優先順位を変更して予定を変更できます。   Bさんは面談後さっそくそのクレームを確認して、 直接営業先に向かい契約書について説明をして 注文のキャンセルを回避できました。   それだけではなく、なんと「早急な対応に感動した!」と 追加の注文を取ってくることができたのです。   その日は打ち上げをして最高な気分で 一日を終えることができました。   もう二度と連絡が繋がらないという 不安や焦りを感じることはありません。   ぜひ、その安心感で最高の結果を体感してみてください、 といった感じです。   少し設定に無理がありますが、 要は不安や焦りなどの負の感情が発生する体験を、   その商品や機能を使うことによって解決して、 爽快感や安心感などの正の感情を得られた体験を   感情的なベネフィットと言います。     考えられるベネフィットを全て見つけよう ベネフィットはセールスの世界では入門編ともなる項目ですが セールスコピーを書くうえで重要な部分です。   競合他社との差別化にも使えますし、 商品やサービスの全体のテーマになる場合もあります。   人は商品を買うときは、商品の特徴ではなく その商品を利用することで得られるメリットが欲しくて買います。   なので特徴から得られるベネフィットを 徹底的に調べるようにしてみてください。   [quads id=1] 続きを読む

リストビジネスを始めるならこの教科書がオススメ!

オススメ書籍

[quads id=1] ネットビジネスをしている方なら、 メルマガを活用することで売り上げを伸ばすことができるのは耳にタコができるほど   聞いたことがあるのではないでしょうか?   実際にメルマガをうまく活用できれば 大きな利益を望むことができるでしょう。   メルマガで売り上げを大きく伸ばしている代表的な例は 僕がよくご紹介するダイレクト出版です。   この会社は「会員数70万人、売上50億円」7割以上を”メルマガ”を通して得ています。   そして他の事業では1年5ヶ月ほどで、 既にメルマガ会員5万8000人、月商は4000万円ほどに成長している事業もあります。   しかも、その事業では 実は、ブログに載せる記事を、自分たちで1文字も書いていないそうなんです。   上記のように”メルマガやブログを自分で書かずに”ビジネスを作る方法を知りたいのであれば、以下の書籍をオススメします。   ダイレクト出版では以下の書籍に書かれていることを 一部利用してこの利益を出しています。 リストビジネスの教科書 著者:メアリエレン・トリビー / 出版:ダイレクト出版 詳しくはこちらをチェック   ビックアイデアの見つけ方 成功するためのアイディアは 誰もが持っています。   まずはビジネスに繋がりそうなアイディアを、 全て書き出して見ましょう。   書き出すことができない場合は 以下の項目に答えてみてください。   趣味や好きなことはありますか? 経験したことや達成することができたことはありますか? これまでに解決することができた問題はありますか? もし、それでも中々書き出すことができないのなら、 友人や家族などに置き換えて考えてみてください。   僕の場合は仕事を辞めて自由に働ける方法を知っているので、 これからその方法についてをこのブログでお伝えしていけたらいいと思っています。   あなたも自分の人生の中で何かを必ずやり遂げています。   あなたが生きてきた20年、30年の中でどのように生活をしてきましたか? 一人暮らしをしていましたか?その際の手続きは何をしましたか? 仕事は何をしており、どのような道具を使用していますか?   必ずあなたは何かを達成しており、そのアイディアの可能性は無限大です。     成功できるアイディアを選別する 人間が活動できる時間は限られています。   全てのアイディアを試そうとすると 時間がいくつあっても足りません。   なのでアイディアを出したのなら その中で成功できるアイディアを選別しなくてはなりません。   そのアイディアは 情熱を持つことができますか?   ネットビジネスで結果を出すには、 それなりの忍耐力と労力が必要です。   まず、楽に稼げはしないです。   なのに、情熱や興味のあることでなければ、 続けるだけでも苦行です。   ワクワクすることであり、そのビジネスに興味を持つことができるのなら そのビジネスを行うのは簡単で、何より楽しいです。   そして続けることができれば、 おのずと結果も勝手についてきます。     お金を稼げる見極めリスト ビジネスのアイディアが浮かんだら、次のステップです。   本当に売れるのかについてを 見極めなければなりません。   売れないアイディアはビジネスではなく 趣味にとどまってしまいます。   一般的には早期解決の手助けとなる アイディアがよく売れます。   ダイエット法や お金を稼ぐ方法などがそれに当たります。   今回ご紹介する「リストビジネスの教科書」には アイディアが本当に売れるかを見極めることができるリストが掲載されています。   もし興味があるのであれば、以下より書籍を購入してみてください。 リストビジネスの教科書 著者:メアリエレン・トリビー / 出版:ダイレクト出版 詳しくはこちらをチェック   ダイレクト出版が行なっている手法 ダイレクト出版では記事やメルマガを自分達で書かなくても、 利益をあげて会員数を増やしています。   その方法は主に 専門家に作成または作成済みのコンテンツを寄稿してもらい、 面白く専門性の高いコンテンツを作っているのです。   これはダイレクト・マーケティングでトップの実力がある 企業だからこそできている方法だと僕は思います。   もし、ダイレクト出版で記事を載せてもらえれば、 自分の認知度が高まるというメリットがあります。   このメリットだけでも無料で書かせてくれ という人はたくさんいるでしょう。   既に作成済みの記事の寄稿のみを依頼するなら、相手は特に労力を使わずに 今よりも多くの方に見てもらえるので、喜んで協力してくれます。   もしあなたがこの方法を活用したいと考えているのであれば、   ある程度の認知度と影響力のあるサイトを持っているか、 依頼をするためのまとまった資金が必要です。     専門家に依頼をする方法 専門家に記事作成の依頼を出すときでも、 基本は同じです。   相手に失礼のないように メールで依頼を出しましょう。    一斉送信で依頼書のメールを送らない  最初は寄稿のみを依頼する  相手との距離感(下手に出過ぎない)  オリジナルの記事を依頼しない  依頼書は短く、簡潔に   ここでは相手に多くのことを 求め過ぎないことが重要です。   相手にも生活があり、予定があるからです。   もし、相手が締め切り前の忙しいときに、 長々と要点のまとまらない依頼書が届いたとします。   忙しいときに長い文章を読んでいる暇もありませんし、 「私の都合も考えずになんだこいつは!」と思われます。   また、依頼をするならオリジナルの記事ではなく、 最初は既に作成してある記事の寄稿のみを依頼しましょう。   そしてある程度の実績を作ってから、 オリジナルの記事作成を依頼することで 相手も協力的になってくれます。     メルマガで結果を得るには メルマガで結果を出すには、 収益化の導線を考える必要があります。   メルマガを有料で提供するのか。   またはメルマガを無料で提供して、 顧客を動員し広告収入・アフェリエイト収入で 収益を狙うのかを明確にする必要があります。   その他にも購買者名簿の貸し出しや製品の販売、 ライブイベントのプロデュースをして 利益を上げることもできます。     新規でビジネスを始めるなら メルマガを有料か無料で提供するのは どちらがいいのかを見極めるのは難しいです。   もし上記のことで悩んでいる場合は、 無料のメルマガと有料の商品を組み合わせる方法がオススメです。   この方法なら無料のメルマガで集客して 広告やアフェリエイトにより収益化でき、   プレミアムコンテンツを購入してもらえれば その収入を利益に加えることができます。     リスト集めるリード・マグネットとは リストを集めるには ランディングページで訪問者に名前とメールアドレスを 教えてくれるように申し込みフォームを設置しなくてはなりません。   そして教えてくれた対価として、 無料のフロントエンド商品かメルマガを提供します。 これをリード・マグネットと言います。   ネットビジネスではこの個人情報を 提供してもらえなければこちらからは何もできません。   なので、このリード・マグネットで購読者になってもらい、 既存顧客にする必要があります。   そして、購読者が内容に満足できると、 そこに信用が生まれます。   人が購入する理由はメリットもありますが、 その人のことが信用できるかによっても左右されます。   なので、メルマガを読んで顧客の悩みを解決できれば、 あなたの商品は信用してもらうことができ、 有料商品の購入の敷居を低くすることができます。     ネットビジネスに置いて重要なこと ネットビジネスで一番重要になるのが 続けることです。   更新をして続いているコンテンツは、 次第に認知されていきます。   認知されてきたら専門家に依頼して、 自分の作業時間を他のことに使えます。   大きな成果を望むなら 一人で全てをやることは不可能に近いでしょう。   なので、作業を分けてコンテンツ制作は専門家に、 そして空いた時間は少しでも マーケティングに使うようにしましょう。   コンテンツが充実したらランディングページで、 無料のメルマガを購入してもらい リストを集めてください。   今回はネットビジネスで 結果を残している企業の大まかな流れについて ご紹介しました。   僕のサイトも今はコンテンツが充実していないので メルマガやランディングページが用意されていません。   これから運営が上手くいけば徐々に制作していきますので、 その時は参考にしてもらえればと思います。   もし、アイディアの出し方・専門家に依頼するメールの書き方や 商品の作り方についてを知りたいのでしたら、   今回ご紹介した「リストビジネスの教科書」を購読してみてください。   この書籍は、著者の体験したことが書かれており、 専門家に実際にメールを書くための雛形や、 成功できるのかを判断するためのチェックリストが載せてあります。   これから起業をする方でも、 一つ一つ段階を経て何が必要なのかを 知ることができるのでオススメです。 リストビジネスの教科書 著者:メアリエレン・トリビー / 出版:ダイレクト出版 詳しくはこちらをチェック   [quads id=1] 続きを読む

ビジネスチャンスの鍵はポジティブ脳?自分の感情とうまく付き合う方法

オススメ書籍

[quads id=1] あなたは 「絶対、俺には無理」 「うまくいくはずがない」   とよく口に出してしまうことはありませんか。   セールスコピーライターを目指していると、 必ず壁にぶつかります。その時に「あの時、ああしてなければ」と過去を後悔したり、 「今度の仕事もうまくいかなかったらどうしよう」と未来のことも、 くよくよ考えてしまいネガティヴな感情に支配されてしまうことがあります…ちょっとでも計画通りに仕事が進まないと落ち込んでしまい、 「もし次も失敗したら、笑い者になるな…」と失敗することを 怖がってしまい行動できなくなってしまうことがありませんか?もし、あなたが1つでも当てはまり、 前に進めずに成果を出すことができないのであれば、   今回の記事があなたの助けになればと思います。今回の記事では以下の本を読んでいただくことで、 より内容を理解しやすくなりますので、ぜひ読んでみてください(^ ^)     OPPORTUNITY 著者:エベン・ペーガン / 出版:ダイレクト出版 詳しくはこちらをチェック   チャンスをつかむカギはポジティブ脳 人は幸福などのポジティブな感情に浸っている時、 視野を広げて自分の人生の中に よりたくさんの可能性を見いだすように作られています。   そしてそれが、 行動の原動力となり夢を実現させる力に変わります。   実際にポジティブな感情が脳にどのような影響を及ぼすかを調べた、 こんな実験があります。   まず被験者を5つのグループに分け、 各グループにそれぞれこんな動画を見せました。   喜び、安らぎを感じるような、ポジティブな動画 感情を呼び起こさない、ニュートラルな動画 恐怖、怒りを感じるような、ネガティブな動画 次に各被験者は、動画と同じような感情を生じさせる局面に遭遇した時、 自分だったらどうしたいか書くように求められました。   被験者には、『私は〇〇したい』という書き出しの20行並んだ紙が手渡されました。   埋めた行の数が一番少なかったのは、 ネガティブな動画を見た被験者たちです。   一方、ポジティブな動画を見た被験者たちは、 書き留めた「したいこと」の数が、 他のグループと比べて著しく多かったのです。     幸福がチャンスをつかむ 上記の実験でも分かる通り、 ネガティブな感情では チャンスをつかむどころか見つけることすらできません。   なので、セールスコピーライターとして成功するには ポジティブ脳になる必要があります。   このポジティブ脳にするには、 感情について知る必要があります。   感情の力は強く、頭で考えて行動するよりも先に、 感情が頭や体を支配します。   もしネガティヴな感情に押し流されてしまうと、 自分でも気づかないうちに普段の自分を見失い、   今まで築いてきた成功もぶち壊してしまいます。   そうならない為にも、 自分がどうしてネガティブな感情になるのかを 知る必要があります。     感情を自分の体の内側で感じて確かめる 感情は僕たちの意識とは別に、 体の中に湧き上がってくるように見えます。   悲しくなると胸が苦しくなったり、 胃が痛んだりします。   この悲しみの感情を 冷たさや重さとして感じる方もいます。   喜びを感じると体が軽くなったり、 暖かさとして感じることもあります。   このように感情は体に 何らかの症状として現れて認識できます。   感情がどのように体に現れるかを 感じ取ることができれば、   自分の中にネガティヴな感情をため込まずに、 その感情だけを吐き出して チャンスを見つけることができます。   感情の状態を把握するには 以下の点を参考にしてみてください。    その感情は体のどの部位で感じることができるか(肌の表面、胸の奥、頭の中など)  その感情に色はあるのか(黄色、青、赤、オレンジなど)  それに温度があるのか(暖かい、冷たい、ぬるいなど)  手触りはあるのか(ザラザラ、サラサラ、ねっとりなど)   上記以外にも、感情は常に変化しています。   その感情には輪郭や形があるかもしれません。 その感情は上から下へと動いているかもしれません。   もし、自分の感情に変化を感じた時には、 まずは体の内から湧き上がる感覚に意識を集中して 感じるところから始めてみてください。     チャンスには恐怖が必ずつきまとう ポジティブ脳になると可能性の選択肢を増やすことができますが、 同時にそのチャンスには恐怖がつきまといます。   人は見慣れないものや初めてのことに対面すると、 脳はリスクを避けるために恐怖という形で現れて脳をショートさせます。   この恐怖の状態で目に入るチャンスでは、 大きな損失を受ける可能性があります。   なので、この現状になっている時はあまり大きな決断を避けるようにして、 現状を維持して損失を回避するしかありません。   恐怖は人の本能に直接働きかけるので、 考える前に行動に移してしまいます。   この状態ではチャンスをつかむことはできないでしょう。     恐怖を味方にする 人は利益よりも、 損をしない為にその二倍の労力を発揮します。   このように恐怖には、 人の行動に大きな影響を与えます。   そして間違った判断をして、余計なことに関わってしまい 高い代償を支払うことになってしまうこともあります。   この間違いを犯さない為にも恐怖についてを知り、 対立せずに味方につけることが重要です。   恐怖には以下の種類があります。       損失に対する恐怖  争いに対する恐怖  拒否に対する恐怖  未知に対する恐怖  不確かさに対する恐怖  チャンスを見逃す恐怖  死に対する恐怖   上記の恐怖は本能に刻まれているので、 避けることはできません。   なので、この恐怖の状態にある時には 何かの決断や長期的な契約などはしないようにしましょう。   セールスコピーライターはこの恐怖を うまく活用していかなくてはいけません。   相手が避けたいと思っている恐怖を 文章で呼び起こし、ストレスを掛けさて商品を購入させることで 成約率を大きくあげることができます。   恐怖や感情についてをもっと学びたいのであれば、 身体療法士を訪ねるか今回ご紹介している書籍を読んでみてください。     OPPORTUNITY 著者:エベン・ペーガン / 出版:ダイレクト出版 詳しくはこちらをチェック     幸福がチャンスを掴む 人は幸福などのポジティブな感情により、 視野を広げてチャンスの幅を広げることができます。   ですが今はそのチャンスが増えると、 その分恐怖も付きまとってきます。   そして現代は広告であふれているので、セールスコピーを読んでしまい ストレスにさらされて恐怖をかき立てられやすくなっています。   重要なのはその恐怖と上手く付き合い、 感情を自分でコントールすることです。   その為にも自分の感情についてを知り、 心の準備をしておく必要があります。   「チャンスは準備された心に訪れる」 byルイ・パスツールより引用   上記の格言の通り、 チャンスは準備をしておかなければ逃してしまいます。   この準備が出来ていれば、 これまで見えなかったチャンスや 今まで目を向けていなかった所に チャンスを見つけることができます。   今回はチャンスについてをご紹介していきました。   ここまで読んでくれた方のために、 以下に恐怖に対応するために神経言語プログラミングで行われている 手法を一つ共有したいと思います。   【あなたが自分自身の背後に立って、 自分の肩越しに今の状況を眺めていると想像する。】   これは意識の分離と呼ばれている方法です。   もしあなたが恐怖に襲われて本能的に行動してしまいそうになった時は 一度の上記の方法を試してみてください。     OPPORTUNITY 著者:エベン・ペーガン / 出版:ダイレクト出版 詳しくはこちらをチェック   [quads id=1] 続きを読む

ローンチとは?の疑問を全て解決する本「ザ・ローンチ」

オススメ書籍

[quads id=1] これからインターネットを使って起業を考えている方にはぜひバイブルにしていただきたい一冊があります。   それは「ザ・ローンチ」です。   この書籍には専業主夫でありながら、 7日間で10万6000ドルの売り上げをあげた ジェフ・ウォーカーが生み出した   「プロダクトローンチ」   についてのノウハウがまとめてあります。   どのビジネスでも活用することができ、 数々の実績を残しているこの手法は セールスコピーライターも学ぶことが多い書籍になるので 持っておいて損はないでしょう。   今回は書籍でもご紹介しているプロダクトローンチについて ご紹介していきます。   ザ・ローンチ 著者:ジェフ・ウォーカー / 出版:ダイレクト出版 詳しくはこちらをチェック     ローンチについて ローンチとは簡単いうと、 顧客の要望に合わせて商品を作り、 それを発売前に宣伝して ファンを獲得していく手法です。   ある程度の商品の土台を作っておき、 顧客リストにアンケートを送って知りたいことや悩みを把握し、 商品に肉ずけをしていきます。   顧客も商品開発に参加させるられるので、 売り込みしなくても自然と商品に興味を持ってくれます。   また、商品自体も 顧客の声を取り入れてから完成させるので 大きな失敗も少ないのも大きなメリットです。     何もなくてもできるわけではない ローンチは商品がない状態でも行えますが、 そのビジネスの知識と技術はある程度は必要です。   何もない状態で行ってしまうと、 顧客の悩みや不安に対処ができない 可能性が出てきてしまうからです。   なのでローンチは、 知識や技術はあるけど商品や実績がないから行動できない方に オススメの手法です。     ローンチの四つの段階 現代にはたくさんの広告で溢れかえっているのは 僕の記事でも何回もお伝えしています。   その中でもセールスライティングのように 注目を集められる文章は確かに効果的ですが、 年々長い文章は読まれにくくなっています。   ネット広告でもそれは同じです。   たまに見かける長いセールスレターのような シンプルで1ページにまとめてあるサイトを 見たことがあると思います。   このような下までズーーーーっと続く広告は 顧客が興味を持っていなければ読まれません。   この長いセールスコピーを何回かに分けて、 顧客と接する機会を多くしようというのが ローンチの考え方です。   このローンチには大きく分けて 四つの段階に分けられます。 プリ・プリローンチ プリローンチ ローンチ ポストローンチ   上記のように段階に分けて、 顧客と接する機会を増やすことで親しみがわき、 メッセージを受け取りやすくします。     プリ・プリローンチ 全てはここから始まります。 アンケートを取り市場についてを知る段階です。   顧客が最初に持っている疑問や抵抗、 自分にも利用できるのかなどの反論がどのようなものかを 探っていかなければなりません。   ここでの情報は、最終的に打ちだすオファーの修正にも 影響してくるので重要です。     プリローンチ プリ・プリローンチで得た情報を元に、 顧客が高い価値を感じる三つのコンテンツで 市場の関心を引きます。   プリローンチでは5〜12日間でリリースされ、 動画・PDF・ポッドキャスト・ブログ投稿・テレセミナーなど 様々な形で提供されます。     ローンチ 実際に商品を発表する段階です。   「オープンしました。注文受付を開始します。」 とEメールを顧客リストに一斉送信します。   ここでは必ず期日を設けて希少性を アピールしなくてはなりません。   日にちは24時間〜7日間限定で 受付を行います。     ポストローンチ ローンチで注文までいたらなかった顧客に対して、 フォローアップを行います。   他の段階と違い反応率は悪いですが、 市場での認知度を高めるために重要な項目です。   上手くいくと次のローンチへの足がかりに することもできるので、   Eメールなどでアンケートをとり、 購入しなかった理由などを聞いておきましょう。     リストなしでもできるシードローンチ ローンチの基本は自分の持っているリストに オファーを出して行います。   ですが、起業したばかりの方は 有望顧客のリストを持っていることはまずないですよね。   そんな方でも、 行うことができるのがシードローンチです。   この手法は最初の段階で 商品やリストが必要ありません。   なので、商品化する前に資金を手に入れたい方や 市場に需要があるのか分からないので行動できない方に 最適な手法です。   一つ制約があるとすれば、 形のある商品には向かないことです。   形のある商品は先に 現物を用意しないといけないからです。   しかし、知識や技術などの情報商材や コーチングビジネスであれば、顧客の声を取り入れやすいので 見込み客が必要としているものを作ることができるでしょう。     鍵はソーシャルメディア シードローンチはリストを必要としませんが、 SNSなどを利用して小さなリストを作らなければなりません。   ですが自分のホームページで一から メールアドレスを集めるよりも、 フォロワーを増やすのは簡単です。   200〜300人のフォロワーを集めてから、 先ほど紹介したローンチを段階順に行います。   ここで覚えておいてもらいたいのは、 シードローンチはお金儲けが目的ではないことです。   この手法の目的は、 市場への参入と商品開発です。   もしシードローンチが成功すると、 ここで使用したリストは有望顧客に変わります。   次にローンチを打ち出す時には、 参加してもらいやすく、 前回のローンチで実績も作ることができるので、 大きな利益を見込むことができます。   シードローンチはフロントエンドと考え、 その後に利益をだすバックエンドとなるローンチを 用意するのです。     一日で1億も夢ではない ローンチは数々の実績を残している手法であり、 様々な業種に応用できます。   この手法を生み出したジェフ・ウォーカーは専業主夫でありながら たった7日間で10万6,000ドルの売り上げを達成させました。   ジャグラーとして成功したバリー・フリードマンは 2000ドルのコーチングプログラム15席を 1000人のリストを使って完売させました。   ネットビジネスの知識がなくても6日間で達成できたのです。   「ザ・ローンチ」の詳細を見ると、 1日で1億円を売り上げると書かれているので、 嘘ぽっく見えてしまいますが、実際にこの数字は達成できる 数字であると僕は思います。   それだけ効果のある手法なのです。   このローンチに関しては、僕の方でも 実績が出来次第、打ち出していこうと考えています。   今回の記事ではローンチの概要だけをお伝えしているので、 次の記事ではもう少し踏み込んで解説できたらと考えています。   もし、興味があるのであれば以下より詳細を確認してみてください。 きっとあなたのビジネスの助けになるでしょう。   ザ・ローンチ 著者:ジェフ・ウォーカー / 出版:ダイレクト出版 詳しくはこちらをチェック   [quads id=1] 続きを読む

僕が失敗した交流会での2つの失敗

未分類

[quads id=1] 無料なので参加しやすく、 名刺を配り連絡先を交換しやすいのが交流会です。   ですが、誘惑が多いのも この交流会であり注意が必要です。   交流会では参加を制限している会もあるのですが、 基本的に誰でも参加できるので   社長やオーナーの他にも 一般人の方などが参加していることがあります。   この時にセールスコピーライターの方に 注意してもらいたいのが、MLMの勧誘です。   僕はここから 仕事につなげることができないかと試みたのですが、 最終的には失敗をしてしまいました。   このサイトをみてくれている方にも 同じ失敗をしてもらわないように、   今回はMLMについてご紹介していきます。   また別の記事では 交流会で好印象を残して 仕事を取る方法をご紹介しているので   興味のある方は以下のリンクをクリックしてみてください。 異業種交流会で関係を深める秘訣     MLMとは何なのか MLMとは連鎖販売取引として、 特定商取引法で第33条で定義されている販売形態です。   ねずみ講やマルチと間違われやすいですが、 法律に乗っ取っているので違法ではありません。 アムウェイなどが有名ですね。   交流会ではこのMLMの勧誘が非常に多いです。   僕が勧誘されたものでは、 旅行会社・水素風呂・化粧品・サプリ・火災保険・寝具・米・電気など さまざまなMLMが存在します。   MLMでは商品を買うことでその商品の販売権を得ることができ、 お勧めした方に買ってもらえればどんどん収入が入っていくことから 連鎖販売取引と言われています。     なぜMLMに注意しないといけないのか MLMは誰でも契約をすることができ、 成功すれば大金を稼ぐことができます。   ですが、誰でも成功できるわけではありません。   MLMで成功している方達は誰でもできると勧めてきますが、 その裏ではたくさんの努力と自分を犠牲にすることでその成功を手にしています。   もちろん最初からコミニュティを持っておりたくさんの支持者がいる場合や、 友人に自然に勧めることができる方なら可能でしょう。   ですがこの方達も、 その地位になるまでに何かしらの努力をしています。   なので、二足のわらじで成功できるほど 甘くはありません。   また、MLMでは最初に商品の代金を支払わなければなりません。   1万円~20万円とそれぞれ値段が違いますが、 どれでも手痛い出費になるでしょう。   安い商品もありますが、 その分一つあたりの商品の報酬も低くなるので やはり現実的ではありません。     僕がMLMで失敗した訳 僕は一番最初に参加した会場は、 無料の交流会でした。   この交流会では名刺を交換して、 そのまま個人同士で紹介しあうという内容でした。   最初の取っ掛かりとしては非常にやりやすかったのですが、 ここで僕は3ヶ月を無駄にする失敗をしました。   なので、他の人にも同じ失敗をしないように、 2つの注意点を載せておきます。   目的からそれない 仕事を取ってくるなら契約書を必ず書いてもらう   当時の僕はMLMについて全く聞いたことが無く 知識もありませんでした。   なので、ここから仕事につなげることができないかと 話を聞いて回っていました。   これからその失敗談についてをご紹介していきます。   [quads id=1] 目的からそれない セールスライターとして成功したいのであれば、 他のビジネスには手を出さないようにしましょう。   もしそのビジネスに興味があっても、 まずはセールスコピーライターとして成功することを考えてください。   僕も最初はMLMについてはよく知らなかったので、 ここからビジネスにつなげることができないかと利用しましたが、 結果はうまくいきませんでした。   なぜかというと、 MLMで販売をしている方は基本的に 商品の広告を出す決定権を持っていないからです。   広告を出せても文章の制限が多く、 制作をしても販売元を経由して確認をしなければなりません。   なので、普通の仕事よりもさらに時間がかかります。   その時間分、報酬が払われるのかというと それはないと思った方がいいでしょう。   実績を作りたいだけなら利用してもいいでしょうが、 僕はオススメしません。   また、商品はたくさん持っている方がいいと誘われたりもしますが、 セールスコピーライターとして仕事をするなら邪魔になるだけです。   セールスライターの商品は集客に特化している技術であり、 他の商品を売ってしまうと相手は集客で悩んでいるのに 「なんで関係ない商品を売ってくるんだ…」と話を聞いてくれなくなってしまいます。   なので、セールスライターとしての仕事を断られたから MLMの商品を売ろうとしてしまうと、 商品を売りたいだけだったのかと思われてしまいます。   そうなると商談の機会も失ってしまいます。   もし、勧誘で幅広く商品を扱っていると 収入が安定すると言われても、利用しないようにしましょう。   まずはセールスコピーライターとして 成功することを考えてください。     仕事を取ってくるなら契約書は必ず書く これは当たり前なのですが、 僕が一番失敗したことです。   僕の最初の仕事先はMLM経由で知り合った人たちでした。 MLMでは会員によって階級のようなものがあります。   僕のクライアントはその中でも非常に高ランクの人でした。   そのMLMでは経営や心についてのセミナーを行うので、 そのクライアントは経営に関しては僕よりも知識があり、 第一印象はいい人達でした。   なので、広告についても相場を理解して僕に仕事を依頼しているのだと 勝手に思い込み、契約書を書かずに仕事を始めてしまいました。   これが大きな失敗でした。   クライアントは広告について全く知識や相場を知っていなかったのです。 なので、仕事が終わり納品をして相場の料金を請求したのですが、 高すぎると言われてしまい最終的には無料で提供することになってしまいました。   他のクライアントも同じでした。 一方では他の人にも紹介するからと最初の値段よりも 10万円も値引きされてしまうこともありました。   どれも商品ができており、印刷料やシステム料金なども払ってしまっているので 断ることができませんでした。   最初に契約書をかわしていればこのようなことは無かったと思っています。   もちろん僕の仕事に納得がいっていない可能性もありますが、 料金を支払う前に追加の依頼があったので実際はどうなのか分かりません…   ここで最終的に伝えておきたいのは、 どんなに稼いでおりMLMなどで勉強している方でも なるべく節約をしたいと思っているということです。   僕はその人の人柄も見て仕事を受けてしまったので、 ここが一番ショックを受けました。   その方は相場を知らないばかりか 高額な料金を請求されたと言いふらしており、 デザイン料を無料にするまで交渉する姿を見てしまうと、   人としても残念な方だと思いました。   どんな方でも、お金が絡むと人は変わるのだと 改めて理解することができたので今ではいい勉強になったと思っています。     セールスコピーライターとして成功したいなら 今回は僕の失敗談を元に書いていますが、 MLMは才能やカリスマを持っている方がやれば 大金を稼ぐことができます。   僕が一番失敗した要因は、 やっていて飛び込み営業のような罪悪感があり、 楽しくなかったことが一番の原因だと思います。   このようにMLMも人を選ぶ仕事にはなるので、 興味がある方はやってみてもいいのではないかと思います。   ですがセールスコピーライターをやりながら MLMで成功するのは難しいと思った方がいいでしょう。   どちらも二足のわらじで成功出来るほど甘い世界ではないので、 必ず目的を忘れずに成功するまで突き進んでください。   MLM以外にもスキルの上がる副業は 今ではたくさんあります。   甘い話には必ず裏がありますので、 まずはその行動が本当に必要なのかを 自問して考えてみることをオススメします。   [quads id=1] 続きを読む

中小企業が勝ちぬくためのマーケティング戦略

オススメ書籍

[quads id=1] もしあなたが、 自営業や中小企業の社長なら、   「このままでは、潰れてしまう…」 こういった不安や悩みのタネは尽きません…   それもそのはず。   中小企業というのは 常に倒産のリスクとの戦いです。   値引きをしないと商品は売れないし、 そうすると頑張るだけでなかなか利益が出ない…しかし一方で、同じように中小規模のビジネスを 展開しながらも順調に売上を伸ばし、利益を独占している、 いわば「一人勝ち」の会社が、存在するのも事実です。 彼らはいったい 何をやっているのでしょうか?もちろん、中小規模の会社が大手の会社と 同じような戦略でビジネスを展開しても うまく行くはずがありません。   中小企業には 中小企業の戦い方があるのです。それは、、、     小さな会社が生き残るには、“顧客との一対一の関係” が作れるような方法を活用することです。   今回ご紹介する本は、 毎年100万人を超える経営者達のコンサルティングをしており、 起業家たちを百万長者や億万長者に導いてきた実績のある   ダン・S・ケネディとショーン・バックが著者である 「一生お客に困らない常連システムの作り方」です。   一生お客に困らない常連システムの作り方 著者:ダン・S・ケネディ、ショーン・バック / 出版:ダイレクト出版 詳しくはこちらをチェック     新規集客よりも既存顧客に目を向ける 新規集客により 目の前の利益ばかりを追いかけていませんか?   成功している中小企業では、 新規集客よりも 既存顧客にアプローチをして売り上げをあげています。   調査会社マーケット・メトリクスが行なった調査によると、 新規顧客が商品を購入する可能性は5〜20%に対し、 既存顧客が繰り返し購入する可能性は60〜70%となっています。   どういうことかというと、 既存顧客は新規顧客よりも最大で14倍再購入する可能性があり、 コストも安く簡単に買ってもらうことができるのです。   あなたは既存顧客にコストをかけていますか?   大抵の経営者たちは この既存顧客に投資をするのを渋ります。   新規顧客に「初めてのお客様限定」と キャンペーンを行いお金を湯水のように使う一方で、 一度購入した顧客には DMを発行するお金を投資しないのです。   他にもおもしろいデータがあります。   マッキンゼー・アンド・カンパニーが行なった調査では、 平均的なリピーターの顧客は、 新規顧客と比べると214%以上のお金を使ってくれるのです。   このデータを見れば本当はどちらに投資をするべきかが 見えてくるのではないのでしょうか     5%の顧客の損失を防ぐだけで利益が上がる あなたが経営に苦しんでいるのなら、 顧客を毎年どのくらい失っているのかを 把握しておかなければなりません。   大抵の企業であれば、 毎年15〜33%の顧客を損失しています。   この顧客の損失を5%減らすだけでも、 あなたの会社の利益は大きく上がるのです。   本書で書かれている歯科医の話では、 この5%の顧客の損失を防ぐだけで、 毎年失っていた1927万を取り戻すことに成功しています。   もちろん誰でも1927万を取り戻すことはできませんが、 新規顧客よりも既存顧客にアプローチをする方がコストはかかりません。   そして新規顧客よりもお金を使ってくれるので、 売り上げを上げるには効果的だと言えるでしょう。     既存顧客との関係性が重要になる 先ほども述べた通り、 経営者は既存顧客を大切に扱っていません。   扱っていたとしても、 クーポンを送るだけか 新商品の紹介などしか行っていないのです。   一般的な経営者は 愛想よく振舞っていると思っているようですが、 実際に顧客とコミュケーションを取るのは 何か買って欲しい時だけです。   これではいくらクーポンやEメールでオファーやセールを知らせても、 「またきたよ…」とゴミ箱に入れられるだけです。   なので、今のビジネスではサービスだけでなく、 顧客と人間関係を築いて、 顧客の生活に入りこまなければならないのです。     顧客とコミュケーションをとる方法 顧客とコミュケーションを取るには、 まずは相手の連絡先を手に入れる必要があります。   治療院などであれば、 問診票に連絡先を記入してもらいます。   ショップであれば、 会員登録として連絡先を記入してもらいます。   連絡先を手に入れることができたら、 サービスを利用した後の調子はどうですかと ハガキ・Line・メールなどで連絡を取ってみましょう。   誕生日の月には バースディカードやクーポンを送りましょう。   もし治療院や美容院であれば、 家でもできるケア方法などを小冊子にして 送ってみるのもいい方法です。   この方法ではコストはあまりかかりません。 しかもすぐにでも使えて簡単なので、 効果が出るのも早いです。     紹介は安定した集客システム 成功している企業ではこの紹介システムにより、 新規顧客を集めなくても 安定した売り上げを出すことができています。   上記でも説明している通り、既存顧客は売り上げに大きく 貢献してくれる非常に優れた顧客の一人です。   その既存顧客と人間関係を築き、 最高のサービスを提供することができたなら 友人との話題にあなたの名前が上がるでしょう。   商品の良いところを顧客が紹介してくれるので、 あなたが広告などを打ち出して集客する必要がないのです。   このように既存顧客に話題にできるような体験を与えて、 口コミで広げられるような紹介システムを作ることで安定した集客ができます。     紹介は非常に強い効果を持っている 新規顧客を広告を打ち出して集客するよりも、 紹介で集客をする方が簡単でコストがかかりません。   広告で集客をするには、まずは印刷代と送料がかかります。 その上いくら配っても必ずその広告で集客できか分りません。   最悪、一度も見ずにゴミ箱に捨てられてしまいます。 これはSNSやオンライン検索での広告でも同じです。   あなたのサービスを知らない人に広告を流しても、 ただ見送られるか、スキップされて終わりになってしまいます。   ようはコストをかけても 想定している顧客数を集めることが 不確かで曖昧になるのです。   その点、紹介ではそのようなことはありません。   紹介は信頼関係をもとに成り立っており、 きちんと関係が築けているのであれば常時安定させることができます。     紹介が成功するのはなぜなのか 商品を買う理由は、 悩みを解決できることが前提にありますが、   大きな要因となっているのは その商品を売っている人を信用しているかです。   新規顧客はこの信用を得るのが非常に難しいです。   信用していないので、 あなたのトークは全て疑いのフィルターをかけて 聞き流しています。   話も聞いてもらえないので、 どんなに良い商品で 顧客の悩みを解決できる商品だったとしても、 買ってもらえることはないのです。   話を聞いてもらえないので当然ですね。 ですがこれが紹介になると前提からして違います。   まずクライアントが友人に その商品についてを紹介するとします。   これが営業マンだと 特に関係を持っていないので信用がなく、 話も聞いてもらえないでしょう。   ですが友人であれば、 すでに信用関係が築かれているのです。   もしこれが5年、10年の付き合いの友人なら 何もなくても話ぐらいなら聞いてみようかと思ってもらえるでしょう。   そしてその紹介者が 「素晴らしい体験をした」 「長年の悩みを解決できた」 と言われたら興味をもつはずです。   さらに紹介でサービスを受けると〇〇%の割引を受けて お得にサービス受けられるなら利用したいと考えます。   そして、この既存顧客が紹介で連れてくる顧客は 普通の新規顧客よりも優良顧客となります。   紹介された友人は、 紹介元に迷惑をかけてはいけない という心理が働くからです。   なので、予約のキャンセルや迷惑なクレーム 値引きの交渉などをしない傾向にあります。   コストもかけずに、セールスする労力もなく、 普段の顧客よりも多くお金を使ってくれるのが紹介の力なのです。     成功するには顧客を損失させないシステムを作ること お客さんに困らない集客システムとは、 新規顧客よりも既存顧客と人間関係を深めて、 紹介という形で新規顧客を集めることです。   このシステムで重要なことは、 信用してもらうことです。   相手の抱いているリスクや不安感を取り除くか減らして、 確信と安全性を提供しなくてはなりません。   その上で相手に最高の体験をしたと思ってもらうのです。 そうしなければ、顧客は友人には広めません。   なぜなら、顧客にも紹介をするリスクがあるからです。   もし、あなたの商品を紹介して友人が損をするか迷惑をかけてしまうと、 紹介した顧客の方が責められるのです。   なのでこのシステムを利用したいと思うのなら、 まずはあなたの商品やサービスで 素晴らしい体験ができるのかを考えてみましょう。   今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。   ここまで読んでいただいた方のために、 顧客を維持する上で大切なことを共有します。     関心の共有、空間の共有、配慮の共有  一生お金に困らない常連システムより引用   関心の共有に必要なことは自己開示です。   商品を買うなら信用もありますが、 知っている方から買いたいと思います。     自己開示の方法はSNSやブログ、 ニュースレターなど顧客の目に入るのであれば何でもいいです。     空間の共有では、 顧客の生活の中であなたの商品が目に入るようにしましょう。   ロゴ入りの商品や、ニュースレター 、お手入れ方法を載せた小冊子など、 目に入ったらあなたのことを思い出せるようにしないといけません。   配慮の共有では、 あなたは全ての顧客のために役に立てるつもりでなければなりません。 顧客は常に金額以上のサービスをあなたに期待しています。   なので、さまざまな形で顧客に配慮をしなくてはなりません。   それこそ施術の後や商品を使って数日後に、 「その後の調子はどうですか?」とハガキやEメールで フォローすることで絆が強くなっていくのです。   もしあなたが、既存顧客に何も投資をしていないのであれば、 まずはそこから見直してみといいでしょう。   もし、もっと常連システムについてや 顧客を離さない為の方法について知りたいのであれば、 下記より書籍を購入してみてください。   一生お客に困らない常連システムの作り方 著者:ダン・S・ケネディ、ショーン・バック / 出版:ダイレクト出版 詳しくはこちらをチェック   [quads id=1] 続きを読む

ライティングで悩んでいるならコンテンツ・マーケティング64の法則

オススメ書籍

[quads id=1] もし、あなたが  ネットの訪問者をお客に変える方法が分からない。  ブログやメルマガ、フェイスブックを始めたいが    何を書けばいいか分からない。  読者を惹きつけるコンテンツの作り方が分からない。 といったことに悩んだことがあるなら 「コンテンツ・マーケティング64の法則」が役に立つでしょう。   ブログ、フェイスブック、メルマガ、Twitterといったメディアを使って集客しようすると必ずぶち当たる壁。。。それが、、、”面白いコンテンツが作れない”ということです。事実、ある米国の調査によると、コンテンツ・マーケティングの課題の1番は「夢中にさせるコンテンツを作れないこと」で、全回答の41%を占めています。いくら、YouTubeなどの新しいメディアを取り入れても、、、いくら、多くのメディアを使っても、、、いくら、1日に3回も5回も記事を更新しても、、、結局のところ、面白いコンテンツが作れなくては何の価値もありません。では、、、お客さんを集める記事と見向きもされない記事は何が違うのか?お客さんをファンにする記事とそうでない記事では何が違うのか?売上に直結する記事といい話聞いたなで終わる記事では何が違うのか? 今回は 「コンテンツ・マーケティング64の法則」 についてをご紹介していきます。   コンテンツ・マーケティング64の法則 著者:アン・ハンドリー / 出版:ダイレクト出版 詳しくはこちらをチェック     ライティングは作業工程が重要 まず、最初に伝えておきたいことがあります。   それは、 「ライティングは学んで上達のできるスキル」 だということです。   そして、ライティング力をあげるには まずは流れを意識することが重要です。   もし、あなたが白紙の紙を前にすると 何も書けなくなって何時間も悩んでしまうのであれば、   それは 作業をする順番が 悪いことが原因かもしれません…   僕がライティングをする大まかな 流れを以下に載せておきます。   リサーチ 見出しを考える ライティング 編集 読み直し 実際に筆が止まるのは 書き出すための情報が不足している のが大きな原因です。   なので、リサーチで情報を収集して、 見出しという記事のマップを作ってからライティングをすることで 文章が書きやすくなります。   この流れを意識するだけでも 作業効率は変わってくるので、参考にしてみてください(^ ^)     書いて書いて書きまくる 流れを掴んだなら、 次は毎日文章を書きましょう。   ライティング力をつけるには とにかく書くことが一番です!   野球選手の投げたボールを 素人がホームランを打てますか?   運動をしていない中年男性が いきなり100キロのバーベルを持ち上げることができますか?   ライティングも同じです。   いきなり1万文字の記事を一日に何記事も 書けることはまずありません。(得意な方ならできるかもしれません…(^_^;))   あなたがセールスコピーライターとして 記事の代筆や自分で記事を書くことも あるでしょう。   その時に最初は書けないのは 仕方がないのです。   1万文字の記事を書く ライティング力がないのですから当然です。   まずあなたがしないといけない事は 300文字でもいいので毎日書くことです。   そして、文字を書く際は文法などを 気にせずに感じたことをそのまま書いてみてください。   文法や言い回しを考えて文章を考えると その分手が止まってしまい、 真っ白いページの前にたたずんでしまいます。   どんなに下手な文章でも、書き間違えても 手を止めずにそのまま書き進んで見てください。   ノートパソコンで執筆しているのなら、打ち間違えても deleteキーを押して戻らないようにしましょう。   せっかくかかったエンジンを止めてしまいます。 何も気にせず、編集で書き直すようにしましょう。     重要なことを先に書く オンラインで文章を投稿する場合は、 重要なことを先に書くようにしてください。   電子書籍やブログ記事は、 紙の媒体よりも集中力が落ちるとされています。   そして、長い文章の羅列をみると ブログ記事は流し読みされてしまいやすいです。   そうならないためにも、 伝えたいことを最初に持ってくるといいでしょう。   実際にこの方法で文章を書くと 見やすく分かりやすくなります。   例えば、 「マイクロソフト社の2015年に発表したレポートの結果によると、 現代人の集中力は8秒も続かないとされている。」(根拠はありません)   上記の文章は現代人の集中力は8秒も続かないことを伝えたいのですが、 最初に余計な文章が入っていて読みにくいです。   これを修正すると、 「現代人の集中力は8秒も続かない。 これはマイクロソフト社が2015年に発表したレポートに掲載されている。」 と直せます。   これだけでも分かりやすくなったと思いませんか?     どうして、なぜを繰り返す 記事を書く際には、読者がどうしてその記事を読むのかを 考えぬかなくてはなりません。   どうして読者はその記事を読まなくてはいけないのか? 読者が得られるものは何か? 読者に何を伝えたいのか? どんな価値を提供することができるのか?   僕の場合ですと、 「このサイト読んでもらうことで、 セールスコピーライターとしての技術や知識を身につけてもらい 僕と同じように自由な生活があることを知ってもらいたい」   それはどうして?   「なぜなら、仲間が欲しいから。セールスコピーライターは一人でも 成功できる職業ですが、一人でやるのは難しく孤独だ。 そして、何より仲間内でアイディアを出し合ったりアドバイスをし合うようにできれば 技術力が上がり、大きな成果を見込めるようになるから。」   それはどうして必要なのか?   「なぜなら、大きな成果を残せばお金も稼ぐことができ、 自分の生活にもゆとりを持つことができるから…」   それはどうして?   「なぜなら、えーっと… ゆとりがあると大切な人にも楽をさせてあげることができるから。 そして、将来の収入の不安がなくなるから?」   こんな風に突き詰めて行くと 色々と見えてくるものがあるのではないでしょうか。   キリがないので、今回はこれだけ載せておきます。   他にも何を伝えたいのか、何を与えられるのかを あなたなりに突き詰めてみてください。     編集は時間を置いてから 記事を書き上げると、気持ちが高ぶってしまうのは 僕だけではないでしょう。   あなたも記事を書き終えた達成感が あるのではないでしょうか?   その状態で編集をしてしまうと、 本当に伝えたいことが書けているのか見落としてしまいます。   どんなに納品が迫っていても、 一度時間を空けてから編集をするようにしましょう。   書籍では一日置いてからが、 一番効果的だと書いてあります。   ですが、納期が近いとそこまで伸ばせない方もいます。   その時は、20分の散歩やランニングがオススメです。 もしそれも厳しいのなら、別の仕事に取り掛かり ライティングから必ず離れてみてください。   僕が時間のない時にやることは以下の通りです。    お風呂・皿洗い・料理・掃除など日常的に必ずやることをする  別の記事作成のためのリサーチに取り掛かる(見出しを考えてから編集へ)  動画編集をする  10分、20分の仮眠をする   上記の内容なら、必ずいつかはやることなので、 時間を無駄にしません。   実際に間に挟むと、伝えたいことが分からなかったり、 言い回しに違和感を感じたりできるのでやってみてください。     共感が面白いコンテンツの鍵 今コンテンツに求められているのは、 顧客の悩みや不安と解決して、 生活を豊かにできるものです。   では、この悩みを不安を解決することができるのが何か…   それは「共感」です。   この共感が土台にあることで、 あなたのライティングスキルは大きく向上できます。   なぜなら、読者と同じ気持ちになることで、 彼らの目線で世界を見れるからです。   そうすれば、 おのずと何に悩んでいるのかが見えてきます。   そしてその悩みを解決できる方法を 文章で書くことで読者はそれを知りたいと思うようになります。   そして悩みを解決することができたら、 その方法をSNSやメッセージでシェアするようになるのです。     ペルソナで相手を知る 共感するには相手のことを知らなければなりませんが、 必ず読者が目の前にいることはないでしょう。   その時は以前にもご紹介したペルソナが役に立ちます。 いないのなら想像するのです。   読者がどんな生活をしているのか 仕事は何をやっているのか 話す言葉や口調は何か どこに住んでいるのか 年齢はいくつなのか 性別は男性か女性か どんな悩みを持っているのか どんなサービスを利用しているか 上記以外にもありますが、 まずはこの質問に答えてみてください。   この時にどうして、なぜを繰り返してみてください。     顧客中心で伝える 読者の目線になり、あなたの製品が 顧客に提供できることを明確にする必要があります。   顧客が商品を買い、記事を読むのは、 あなたの為にしているのではありません。   自分の生活をよりよくしたいから買うのです。   もしあなたが顧客に何か行動してもらいたいのなら、 それがどのように役に立つのかを伝えなくてはなりません。   もし僕が商品を売るとしたら、 「セールスコピーライターとして活用可能な知識や情報、 戦略や文章が簡単に書けるテンプレートなどを経験豊富な専門家から提供できます。」   これでは顧客が何を手にすることができるのか 分かりにくいです。   これを顧客目線に直すと、 「移動時間に10分間この教材を聞くだけで、 毎月30万稼ぐことができるようになる」   これなら顧客が何を得られるかが明確になっているので、 どのように役に立つのかが分かります。     書いて書いて書きまくる 書くことは簡単です。   自分の言葉を文章にするだけでも、 それを記事にできます。   難しいのはその後の編集と書き直しです。   なので、その前の段階で止まってしまうのなら、 書くことを習慣化することから始めましょう。   長文を書くのが苦手なら、 SNSで投稿する短い文章でもかまいません。   自分の思ったことをそのまま書き出してみてください。 「こんなこと誰が知りたいんだ…」 と考えるのはやめて書いてください。   それを1週間続けられたら、 次は編集をするようにして、誰が見ているのかを 想像するようにしてみてください。   習慣づけることが一番重要なので、 苦手意識を持っているのならここから初めて見るのがいいでしょう。   もし、もっと文章力を上げたいと思っているのであれば、 以下より今回ご紹介した書籍を購入してみてください。   僕もこの書籍を読むことで、 考え方を変えることができましたので、 あなたの力にもなるでしょう。   コンテンツ・マーケティング64の法則 著者:アン・ハンドリー / 出版:ダイレクト出版 詳しくはこちらをチェック   [quads id=1] 続きを読む

セールスコピーの基本構成

最初に読む記事

[quads id=1] 今回ご紹介するのは、 実際にセールスコピーライターとして セールスコピーを書くときの 基本構成についてお伝えしていきます。   基本構成を知っておくことで、 これから書いていくものがどのようなものなのかを イメージしやすくなるので、   簡単な概要を載せていきます。     セールスコピーの基本構成 セールスライターがコピーを書くときの 基本構成は大きく分けると4つです。   そこに補う形でいくつかのパーツがありますのでご紹介していきます。 ヘッドライン(上にプリヘッド、下にデックコピー) リード ボディーコピー(ストーリー・コンテンツ・ブレッド・証拠・価格・保証・理由・オファー・サイドバー・サブヘッドライン・フック) クロージング(P.S.追伸) 以上が主な構成です。 これらのパーツを簡単に解説していきます。     ヘッドライン ヘッドラインはどの広告媒体でも一番最初に見られる部分、 またはタイトルのことを言います。   そしてヘッドラインを捕捉するパーツが 上のプリヘッド・下のデックコピーです。   ヘッドラインは一番最初に見られる部分になるので、 ここで注目を集めないと見込み客は広告を見なくなってしまいます。   興味を引くには、一番最初に伝えたい 強力なベネフィットをキーワードとして ヘッドラインに含ませなければいけません。   そして、もっと見込み客に読んでみたいと 思ってもらうのがここでの役割です。     リード リードはヘッドラインからつながる書き出しの部分であり、 オープニングとも呼ばれます。   ここはヘッドラインの次に読んでもらう部分であり、 この部分を読んでさらに興味をかきたてないといけません。   ここで重要なのは、効果的な約束と想像です。   約束では、必ず商品やサービスのベネフィット(ヘッドライン) を主張しなくてはいけません。   そして、感情に訴えかけるように、そのベネフィットがあると あなたの人生がどれだけ良くなるのかを想像させ、 興味を持たせることができたら成功です。     ボディコピー ボディコピーでは いくつもの仕事をやり遂げます。   それこそ、 リードで説明したベネフィットを証明する内容であったり、 口コミを載せて信頼を得たり、 商品の具体的に説明したりと やれることがたくさんあります。   ヘッドラインやリードも重要ですが、 ここで明確な証拠や証明ができなければ やはり広告は読まれません。   なぜかというと、 見込み客はあなたのことを信用していないからです。   ボディコピーまで読み進めてくれた人の感情は、 ヘッドラインでは『何それ!?どういうこと!』と注目し、 リードでは『へぇー!面白いなそんなものがあるのか』と 読み進めていきますが最終的には   『でも、そんなうまい話があるわけない…』 『前も同じような広告を見たなぁ…騙されないぞ!』   と疑心暗鬼になるのです。 商品が高額であればさらに疑います。   なので、その疑いを晴らすためにボディコピーでは そのベネフィットを得られる証拠や 実際にベネフィットを感じている利用者の口コミを載せることで 信用・信頼を得ないといけません。   それではボディコピーで利用されるパーツを紹介していきます。 ここでは簡単な概要でご紹介します。   [quads id=1] ストーリー 商品を買った人、商品を作った会社、 商品を開発した際のストーリーなどを載せましょう。   見込み客が面白いと感じる ストーリーがあると読まれやすいです。     ブレット 広告を見ると箇条書きで羅列されている文章が 載せてあることがあります。 〇〇を利用することで××を得られる 〇〇は××の悩みを解消できる … … このように、ベネフィットを羅列して 紹介しているものをブレットと言います。     証拠・理由 証拠は非常に重要な要素であり、 これが抜け落ちていたり見込み客が納得できる解説がないと 商品を買うことはありません。   広告を順番通りに読まない人でも、 価格や商品の特徴やベネフィットを見て興味が持てたら、   どんな人物が提供していて口コミはどんなことが載せてあるのか、 分からない単語や解説の文章をコピペしてネットで検索をかけて 本当に実在することなのかを必ず確かめます。   なので、ボディコピーではこの証拠と理由を 必ず入れるようにしましょう。     オファー(価格・保証など) オファーとは取引条件のことをいいます。   例えば、 「今なら〇〇%OFF!」 「100%返金保証をお付けします!」 「今ご注文をされると、もれなく〇〇も付いてくる!」 これらの割引や保証などは全てオファーです。   セールスコピーライターはこのオファーが強ければ強いほど 簡単に成約できると言われています。   逆にオファーが弱いと どんなにうまいセールスコピーを書いても いい反応は得られないとも言われています。     サイドバー・サブヘッドライン・フック これらのパーツの詳細はそれぞれ違いますが、 広告を流し読みしている人達を本文に引き戻すための役割があります。   長い広告を上から全て読む人はあまりいません。   今の人達はさらに文字を読むということを しなくなっています。   僕もまずは価格から見て、 そこから商品の説明を見ることが多いです。   そのような人達を捕まえるためにも 途中で興味を持たせることができる文章を配置するのです。     クロージング ここでは、その商品を手に入れるための 行動を伝える部分です。   ですが、この時に見込み客が買いたいと きちんと認識していることが重要です。   なので、クロージングではベネフィットやオファーを もう一度伝えてお得な買い物であると思わせる必要があります。   保証も付けて見込み客のリスクや負担を減らすことで 成約率を高めることができます。     P.S.追伸 最後まで気を抜いてはいけません。 ここでは最初に約束したベネフィットをもう一度伝えるのです。   この商品を利用することで得られるベネフィットを 思い出させることで、この商品を買うのは間違っていないと 背中を後押しします。   そして、ここでは何度も伝えていますが 人は広告を上から順番には読んでいきません。   それこそ、最後から読んでいく人も多いのです。   なので、追伸で本文に戻ってもらうためにも 一番強いベネフィットを最後に載せて興味を持ってもらう必要があります。     構成を理解することが成果を高める 今回はセールスコピーの構成を 簡単な概要でお伝えしました。   これから、重要なパーツは他の記事でもご紹介していきますので、 今は概要だけを頭に入れて置いてください。   構成だけでも理解しておくとこれからお伝えしていくことが 頭に入りやすくなってくるので、ぜひ参考にしてください。     [quads id=1] 続きを読む