カテゴリー別アーカイブ: オススメ書籍

異業種交流会で関係を深める秘訣

オススメ書籍

[quads id=1] セールスライターで 個人的に仕事を取ってくるには、   仕事を依頼してれる社長やクライアントに 直接会って話すのが一番です。   その時には 「どこに行けばいいの?」 「知らない所に行くのは不安…」 「勧誘されて騙されてお金を払うことにならないの?」   と不安に思う方は非常に多いです。 僕も方向を見失い失敗した内の一人です。   僕が交流会でどうして失敗したのかを ご紹介している記事があるので   興味のある方は以下のリンクをクリックしてみてください。 僕が交流会でした2つの失敗       今回はどこの交流会やセミナーに行けばいいのかや、 クライアントから仕事をとる方法と注意点などをご紹介していきます。   今回のテーマに合わせて読んでもらうと 理解を深めることができる書籍もあるので、   以下にその書籍もご紹介していけたらと思います。 ㊙︎人脈活用術 著者:ボブ・バーグ / 出版:ダイレクト出版 詳しくはこちらをチェック     クライアントに会うには集まる場所にいくことが重要 商品を売るには、その商品を欲しいと思っている方に 直接売り込むのが一番効率のいい方法です。   それはセールコピーライターとして 仕事をもらうときも同じです。   セールスコピーライターとしての技術を 欲しいと思っている方の所へ直接会いに行き、 話をして契約をすることが一番早いです。   ですがこの時に注意する事は、 その方にサービスについての決定権があるのかです。   決定権を持っていなければ広告を打ち出すこともできないので、 いくら説明をしても仕事につながる事はありません。   なので、個人で仕事を取ってくるには サービスの決定権を持つ社長が直接会場にくる 交流会やセミナーに行かなければなりません。   その会場となるのは以下の通りです。   倫理法人会 集客に関係するセミナー 交流会 上記は僕が実際に行って、 仕事を取ってくることができた会場です。   一つずつご紹介していきます。     倫理法人会 倫理法人会は中小企業の社長などが集まり、 経営についてを学ぶことができる交流会となっています。   ここに集まる方達は向上心が高いので 話を聞いてくれる方も非常に多いです。   この交流会は全国で開催されており、 平日の朝6時より決まった場所でセミナーが行われています。   また朝の時間以外にも仕事終わりの夕方以降にも セミナーを開催します。   参加するにはまずは朝の無料の早朝セミナーに参加して、 入会手続きをします。   毎月一万円を支払わなければなりませんが、 その分社長達と交流しやすいので支払う価値はあります。   もし、経営者であるならここのセミナーを受けるだけでも、 売上を上げるためのヒントが見つかるかもしれません。   一般人でも比較的に参加しやすいので 交流会の参加に不安がある方は、まずはこちらをオススメします。   倫理法人会での早朝セミナーは以下の流れで行われます。 あいさつ 教本の音読 講師のご紹介 会食 教本の音読などがあるので、中には宗教みたいと思う方もいますが そんなことはありませんでした。   実際の内容は商売に置いて重要なことが書かれています。   商売では人との関係性や感情が大切です。   倫理法人会ではこの関係性や 感情との付き合い方についてを教えてくれます。     集客に関係するセミナー このセミナーに来る人達は必ず集客に困っているか、 その集客に関して何かしらの不安や悩みを持って来ている方が多いです。   僕達セールスコピーライターは集客のプロなので、 このセミナーにいる人達の悩みや不安を解消できます。   もし、ファーストコンタクトの際に不安を聞き出して悩みを解決できたら、 相手はあなたを信用するので仕事の話に持っていきやすいです。   このセミナーでは大々的に告知をしていることが多いです。   僕が利用していたのは「こくちーず」や、 商工会が開催しているセミナーに参加をしていました。   こちらでは料金が無料〜数万円とかなり差があるので、 まずは参加しやすいセミナーに行くのがいいでしょう。   数をこなして会場の雰囲気や 空気に慣れることも重要です。     交流会 主に名刺交換の場です。   こちらも無料〜数千円と比較的に安いので こちらも参加のしやすいものです。   ですがこちらでは社長以外にも、 さまざまな職種の人が参加しています。   保健営業の方や、MLM、ただの交流目的の方など、 セールスコピーライターとして仕事を 取ってくるのは難しい方が多いです。   もし仕事を取ってくるのであれば、 必ず経営の決定権のある 社長やオーナーから契約を取るようにしましょう。   決定権を持っていないと連絡や仕事の内容にの確認だけでも 相当な時間がかかってしまうので効率が悪いです。     交流会でやってはいけない注意点 セールスコピーライターは仕事を取ろうとして、 交流会やセミナーに参加します。   ですが、ここであることをしてしまうと、 仕事どころか話すら聞いてもらえないです。   それは以下の通りです。 自分のことばかりを話してしまう 押し売りをする 上記のことについてご紹介していきます。     自分のことばかりを話してしまう 相手はあなたのことに興味がありません。 いつも自分のことばかりを考えているのです。   なので、初めて会った段階で あなたのことや仕事の話をしても相手は聞かないばかりか、   「なんだこいつ…」と思ってしまい、 関係はそこで終わってしまいます。   最初のコンタクトでは、名刺にある簡単な自己紹介だけで済ませましょう。 名前と職種と仕事の簡単な概要を一言で伝えるのです。   その後は相手の話だけを聞くようにしましょう。   自己紹介が終わった後に 「〇〇さんの会社は何をやっているのですか?」   と相手の話が終わったと同時に どんどん質問する形で話を続けていきましょう。     押し売りをしてはいけない クライアントの悩みを聞き出しすことに成功しても、 ここでは営業をしてはいけません。   人は押し売りを一番嫌います。   その商品がいかに相手の悩みを解決できるとしても、 いきなり営業に入ると相手は押し売りに感じてしまいます。   すぐに解決案を思いついても 仕事につなげずにアドバイスをして、 クライアントにまずは信用してもらうようにしましょう。   その後に、何度か自分で連絡を入れて、 近況を聞くようにしてコンタクトを欠かさずに行います。   ザイオンス効果という、 同じ人や物に接する回数が増えるほど好感度が上がるという 心理学で知られる方法があります。   この接する回数を増やして 好感度を最大まで高めてから営業をするのです。   もちろん最初のコンタクトの際の悩みについても フォローできてることが条件です。     どんな人とも交流会で好印象に関係を築く方法 どんな人とも好印象で関係を築く方法は、 上記で紹介した書籍に書かれていることを実行することです。     ㊙︎人脈活用術 著者:ボブ・バーグ / 出版:ダイレクト出版 詳しくはこちらをチェック ダイレクト出版の本は洋書を翻訳しているものになるので、 書いてある内容をそのまま使用しても日本では難しいです。   以下にこの本の内容を 自分なりに解釈した感想をまとめておきます。   この方法を使うだけでも、 交流会に参加しても話を途絶えることなく 好印象に関係を築けるので参考にしてください。     交流会に行く前に会話で使う質問をあらかじめ考えておく 交流会やセミナーでは時間が限られています。 大体1時間〜2時間程度で終わるものがほとんどです。   関係を築くには この程度の時間ではまず足りないでしょう。   なので、一人と話す時間を自分の中で決めておいて、 話の道筋を立てておくと効率よくファーストコンタクトを取れます。   ㊙︎人脈活用術の内容でも この道筋を立てるための10の質問集があります。   今回はその中でも誰でも使えるものを厳選して 以下に共有します。   どうやって今の仕事に就いたのですか? その仕事の一番のやりがいは何ですか? あなたやあなたの会社と、競合相手との一番の違いは何ですか? 上記は話の道筋を立てるための10の質問集の一部です。   ですがこれを自己紹介の後にいきなり言い出してしまうと 相手は違和感を感じてしまいます。   そして、ここではきちんと空気を読むことも重要です。   自己紹介の流れでは、大抵は以下の流れで話が進みます。   名刺を渡し合い、自己紹介 ここで一旦話が切れるか、「セールスコピーライターとは何ですか?」と質問をされる 話が途切れた場合は、自分から相手の名刺に書いてある職業についてを質問する(セールスライターについて質問された場合は簡単に紹介して、相手の職業について質問をする) また相手が話終わったと感じたら、また次の質問をする 以降はこれを繰り返す 要は相手に楽しく話をしてもらうことで、 あなたといると楽しいと感じてもらうのことが重要なのです。   仕事では技術があっても性格が合わないだったり、 一緒にいると不快になるといった感情の部分で 左右されることが意外と多いです。   なので、最初のコンタクトで話が途切れずに 会話が弾ませることで好印象を持ってもらうことが重要です。   会場内であなたと同じように 初めて参加して右も左も分からないという方や、   誰とも話をしていない方に進んで話をすると、 その会場で唯一の話し相手となれるので 「話すことができてよかった」と好印象に変換できます。   また、上記の質問だと会話が少なくなる可能性もあるので、 この質問以外にも何個か自分で考えておくのがいいでしょう。     質問を使い回すことで会話を途切らせない 上記で共有した質問は 職業に関しての質問です。   なので、その一部を変えることで 無限に会話を続けることができます。   例えば、「どうやって今の仕事に就いたのですか?」は 趣味についての質問にすると 「どうやってその趣味に出会ったのですか?」 に変えられます。   このように趣味以外にも 家族や友人、交流会などについての質問に変換することで 無限に会話をつなげられます。     交流会では話し相手に楽しんでもらうことが重要 セールスコピーライターが 個人で仕事を取ってくる場合には、   クライアントがあなたに 好印象を持っていないと いい関係は築けません。   関係を築くためにも、 あらかじめ話の流れや 質問を考えておき、   相手との会話を 途切らせないことが大切です。   もし、最初の会話であなたが 話にくいなと感じたらそれは相手も同じです。   僕の経験ではそのような方達とは、 最初は仕事を取れても 最終的にはいい関係で 終わることができないでしょう。   必ずその違和感が形となって現れます。   ですがこの違和感は 数をこなしていかないと感じることが難しいので、   まずは上記で紹介した質問を軸に 無料の交流会やセミナーに参加して 慣れることから初めてみてください。   ㊙︎人脈活用術 著者:ボブ・バーグ / 出版:ダイレクト出版 詳しくはこちらをチェック   また、最後まで読んで頂いた方のために 僕がよく使う質問を以下にいくつか共有したいと思います。   この交流会(セミナー)にはよく参加するんですか? 僕今日が初めて何ですけど、これから何をする(交流会やセミナーの流れ)んですか? 今日の交流会(セミナー)は何で参加をしたんですか? 今までの仕事をしていて、おかしなエピソードとかありますか? (ある程度話が進んでいて…)〇〇さんって〇〇県なんですね!この地域って何か美味しいものって何ですか? 〇〇の職業なら苦労も色々あったんじゃないですか?   慣れるまでは簡単な質問でいいですが、 確信を持てた時には少し踏み入って 苦労や今抱えている不安についてを聞き出し、   それを解決できる糸口を提案してみると 仕事を取れるようになるでしょう。   [quads id=1] 続きを読む

リストビジネスを始めるならこの教科書がオススメ!

オススメ書籍

[quads id=1] ネットビジネスをしている方なら、 メルマガを活用することで売り上げを伸ばすことができるのは耳にタコができるほど   聞いたことがあるのではないでしょうか?   実際にメルマガをうまく活用できれば 大きな利益を望むことができるでしょう。   メルマガで売り上げを大きく伸ばしている代表的な例は 僕がよくご紹介するダイレクト出版です。   この会社は「会員数70万人、売上50億円」7割以上を”メルマガ”を通して得ています。   そして他の事業では1年5ヶ月ほどで、 既にメルマガ会員5万8000人、月商は4000万円ほどに成長している事業もあります。   しかも、その事業では 実は、ブログに載せる記事を、自分たちで1文字も書いていないそうなんです。   上記のように”メルマガやブログを自分で書かずに”ビジネスを作る方法を知りたいのであれば、以下の書籍をオススメします。   ダイレクト出版では以下の書籍に書かれていることを 一部利用してこの利益を出しています。 リストビジネスの教科書 著者:メアリエレン・トリビー / 出版:ダイレクト出版 詳しくはこちらをチェック   ビックアイデアの見つけ方 成功するためのアイディアは 誰もが持っています。   まずはビジネスに繋がりそうなアイディアを、 全て書き出して見ましょう。   書き出すことができない場合は 以下の項目に答えてみてください。   趣味や好きなことはありますか? 経験したことや達成することができたことはありますか? これまでに解決することができた問題はありますか? もし、それでも中々書き出すことができないのなら、 友人や家族などに置き換えて考えてみてください。   僕の場合は仕事を辞めて自由に働ける方法を知っているので、 これからその方法についてをこのブログでお伝えしていけたらいいと思っています。   あなたも自分の人生の中で何かを必ずやり遂げています。   あなたが生きてきた20年、30年の中でどのように生活をしてきましたか? 一人暮らしをしていましたか?その際の手続きは何をしましたか? 仕事は何をしており、どのような道具を使用していますか?   必ずあなたは何かを達成しており、そのアイディアの可能性は無限大です。     成功できるアイディアを選別する 人間が活動できる時間は限られています。   全てのアイディアを試そうとすると 時間がいくつあっても足りません。   なのでアイディアを出したのなら その中で成功できるアイディアを選別しなくてはなりません。   そのアイディアは 情熱を持つことができますか?   ネットビジネスで結果を出すには、 それなりの忍耐力と労力が必要です。   まず、楽に稼げはしないです。   なのに、情熱や興味のあることでなければ、 続けるだけでも苦行です。   ワクワクすることであり、そのビジネスに興味を持つことができるのなら そのビジネスを行うのは簡単で、何より楽しいです。   そして続けることができれば、 おのずと結果も勝手についてきます。     お金を稼げる見極めリスト ビジネスのアイディアが浮かんだら、次のステップです。   本当に売れるのかについてを 見極めなければなりません。   売れないアイディアはビジネスではなく 趣味にとどまってしまいます。   一般的には早期解決の手助けとなる アイディアがよく売れます。   ダイエット法や お金を稼ぐ方法などがそれに当たります。   今回ご紹介する「リストビジネスの教科書」には アイディアが本当に売れるかを見極めることができるリストが掲載されています。   もし興味があるのであれば、以下より書籍を購入してみてください。 リストビジネスの教科書 著者:メアリエレン・トリビー / 出版:ダイレクト出版 詳しくはこちらをチェック   ダイレクト出版が行なっている手法 ダイレクト出版では記事やメルマガを自分達で書かなくても、 利益をあげて会員数を増やしています。   その方法は主に 専門家に作成または作成済みのコンテンツを寄稿してもらい、 面白く専門性の高いコンテンツを作っているのです。   これはダイレクト・マーケティングでトップの実力がある 企業だからこそできている方法だと僕は思います。   もし、ダイレクト出版で記事を載せてもらえれば、 自分の認知度が高まるというメリットがあります。   このメリットだけでも無料で書かせてくれ という人はたくさんいるでしょう。   既に作成済みの記事の寄稿のみを依頼するなら、相手は特に労力を使わずに 今よりも多くの方に見てもらえるので、喜んで協力してくれます。   もしあなたがこの方法を活用したいと考えているのであれば、   ある程度の認知度と影響力のあるサイトを持っているか、 依頼をするためのまとまった資金が必要です。     専門家に依頼をする方法 専門家に記事作成の依頼を出すときでも、 基本は同じです。   相手に失礼のないように メールで依頼を出しましょう。    一斉送信で依頼書のメールを送らない  最初は寄稿のみを依頼する  相手との距離感(下手に出過ぎない)  オリジナルの記事を依頼しない  依頼書は短く、簡潔に   ここでは相手に多くのことを 求め過ぎないことが重要です。   相手にも生活があり、予定があるからです。   もし、相手が締め切り前の忙しいときに、 長々と要点のまとまらない依頼書が届いたとします。   忙しいときに長い文章を読んでいる暇もありませんし、 「私の都合も考えずになんだこいつは!」と思われます。   また、依頼をするならオリジナルの記事ではなく、 最初は既に作成してある記事の寄稿のみを依頼しましょう。   そしてある程度の実績を作ってから、 オリジナルの記事作成を依頼することで 相手も協力的になってくれます。     メルマガで結果を得るには メルマガで結果を出すには、 収益化の導線を考える必要があります。   メルマガを有料で提供するのか。   またはメルマガを無料で提供して、 顧客を動員し広告収入・アフェリエイト収入で 収益を狙うのかを明確にする必要があります。   その他にも購買者名簿の貸し出しや製品の販売、 ライブイベントのプロデュースをして 利益を上げることもできます。     新規でビジネスを始めるなら メルマガを有料か無料で提供するのは どちらがいいのかを見極めるのは難しいです。   もし上記のことで悩んでいる場合は、 無料のメルマガと有料の商品を組み合わせる方法がオススメです。   この方法なら無料のメルマガで集客して 広告やアフェリエイトにより収益化でき、   プレミアムコンテンツを購入してもらえれば その収入を利益に加えることができます。     リスト集めるリード・マグネットとは リストを集めるには ランディングページで訪問者に名前とメールアドレスを 教えてくれるように申し込みフォームを設置しなくてはなりません。   そして教えてくれた対価として、 無料のフロントエンド商品かメルマガを提供します。 これをリード・マグネットと言います。   ネットビジネスではこの個人情報を 提供してもらえなければこちらからは何もできません。   なので、このリード・マグネットで購読者になってもらい、 既存顧客にする必要があります。   そして、購読者が内容に満足できると、 そこに信用が生まれます。   人が購入する理由はメリットもありますが、 その人のことが信用できるかによっても左右されます。   なので、メルマガを読んで顧客の悩みを解決できれば、 あなたの商品は信用してもらうことができ、 有料商品の購入の敷居を低くすることができます。     ネットビジネスに置いて重要なこと ネットビジネスで一番重要になるのが 続けることです。   更新をして続いているコンテンツは、 次第に認知されていきます。   認知されてきたら専門家に依頼して、 自分の作業時間を他のことに使えます。   大きな成果を望むなら 一人で全てをやることは不可能に近いでしょう。   なので、作業を分けてコンテンツ制作は専門家に、 そして空いた時間は少しでも マーケティングに使うようにしましょう。   コンテンツが充実したらランディングページで、 無料のメルマガを購入してもらい リストを集めてください。   今回はネットビジネスで 結果を残している企業の大まかな流れについて ご紹介しました。   僕のサイトも今はコンテンツが充実していないので メルマガやランディングページが用意されていません。   これから運営が上手くいけば徐々に制作していきますので、 その時は参考にしてもらえればと思います。   もし、アイディアの出し方・専門家に依頼するメールの書き方や 商品の作り方についてを知りたいのでしたら、   今回ご紹介した「リストビジネスの教科書」を購読してみてください。   この書籍は、著者の体験したことが書かれており、 専門家に実際にメールを書くための雛形や、 成功できるのかを判断するためのチェックリストが載せてあります。   これから起業をする方でも、 一つ一つ段階を経て何が必要なのかを 知ることができるのでオススメです。 リストビジネスの教科書 著者:メアリエレン・トリビー / 出版:ダイレクト出版 詳しくはこちらをチェック   [quads id=1] 続きを読む

ビジネスチャンスの鍵はポジティブ脳?自分の感情とうまく付き合う方法

オススメ書籍

[quads id=1] あなたは 「絶対、俺には無理」 「うまくいくはずがない」   とよく口に出してしまうことはありませんか。   セールスコピーライターを目指していると、 必ず壁にぶつかります。その時に「あの時、ああしてなければ」と過去を後悔したり、 「今度の仕事もうまくいかなかったらどうしよう」と未来のことも、 くよくよ考えてしまいネガティヴな感情に支配されてしまうことがあります…ちょっとでも計画通りに仕事が進まないと落ち込んでしまい、 「もし次も失敗したら、笑い者になるな…」と失敗することを 怖がってしまい行動できなくなってしまうことがありませんか?もし、あなたが1つでも当てはまり、 前に進めずに成果を出すことができないのであれば、   今回の記事があなたの助けになればと思います。今回の記事では以下の本を読んでいただくことで、 より内容を理解しやすくなりますので、ぜひ読んでみてください(^ ^)     OPPORTUNITY 著者:エベン・ペーガン / 出版:ダイレクト出版 詳しくはこちらをチェック   チャンスをつかむカギはポジティブ脳 人は幸福などのポジティブな感情に浸っている時、 視野を広げて自分の人生の中に よりたくさんの可能性を見いだすように作られています。   そしてそれが、 行動の原動力となり夢を実現させる力に変わります。   実際にポジティブな感情が脳にどのような影響を及ぼすかを調べた、 こんな実験があります。   まず被験者を5つのグループに分け、 各グループにそれぞれこんな動画を見せました。   喜び、安らぎを感じるような、ポジティブな動画 感情を呼び起こさない、ニュートラルな動画 恐怖、怒りを感じるような、ネガティブな動画 次に各被験者は、動画と同じような感情を生じさせる局面に遭遇した時、 自分だったらどうしたいか書くように求められました。   被験者には、『私は〇〇したい』という書き出しの20行並んだ紙が手渡されました。   埋めた行の数が一番少なかったのは、 ネガティブな動画を見た被験者たちです。   一方、ポジティブな動画を見た被験者たちは、 書き留めた「したいこと」の数が、 他のグループと比べて著しく多かったのです。     幸福がチャンスをつかむ 上記の実験でも分かる通り、 ネガティブな感情では チャンスをつかむどころか見つけることすらできません。   なので、セールスコピーライターとして成功するには ポジティブ脳になる必要があります。   このポジティブ脳にするには、 感情について知る必要があります。   感情の力は強く、頭で考えて行動するよりも先に、 感情が頭や体を支配します。   もしネガティヴな感情に押し流されてしまうと、 自分でも気づかないうちに普段の自分を見失い、   今まで築いてきた成功もぶち壊してしまいます。   そうならない為にも、 自分がどうしてネガティブな感情になるのかを 知る必要があります。     感情を自分の体の内側で感じて確かめる 感情は僕たちの意識とは別に、 体の中に湧き上がってくるように見えます。   悲しくなると胸が苦しくなったり、 胃が痛んだりします。   この悲しみの感情を 冷たさや重さとして感じる方もいます。   喜びを感じると体が軽くなったり、 暖かさとして感じることもあります。   このように感情は体に 何らかの症状として現れて認識できます。   感情がどのように体に現れるかを 感じ取ることができれば、   自分の中にネガティヴな感情をため込まずに、 その感情だけを吐き出して チャンスを見つけることができます。   感情の状態を把握するには 以下の点を参考にしてみてください。    その感情は体のどの部位で感じることができるか(肌の表面、胸の奥、頭の中など)  その感情に色はあるのか(黄色、青、赤、オレンジなど)  それに温度があるのか(暖かい、冷たい、ぬるいなど)  手触りはあるのか(ザラザラ、サラサラ、ねっとりなど)   上記以外にも、感情は常に変化しています。   その感情には輪郭や形があるかもしれません。 その感情は上から下へと動いているかもしれません。   もし、自分の感情に変化を感じた時には、 まずは体の内から湧き上がる感覚に意識を集中して 感じるところから始めてみてください。     チャンスには恐怖が必ずつきまとう ポジティブ脳になると可能性の選択肢を増やすことができますが、 同時にそのチャンスには恐怖がつきまといます。   人は見慣れないものや初めてのことに対面すると、 脳はリスクを避けるために恐怖という形で現れて脳をショートさせます。   この恐怖の状態で目に入るチャンスでは、 大きな損失を受ける可能性があります。   なので、この現状になっている時はあまり大きな決断を避けるようにして、 現状を維持して損失を回避するしかありません。   恐怖は人の本能に直接働きかけるので、 考える前に行動に移してしまいます。   この状態ではチャンスをつかむことはできないでしょう。     恐怖を味方にする 人は利益よりも、 損をしない為にその二倍の労力を発揮します。   このように恐怖には、 人の行動に大きな影響を与えます。   そして間違った判断をして、余計なことに関わってしまい 高い代償を支払うことになってしまうこともあります。   この間違いを犯さない為にも恐怖についてを知り、 対立せずに味方につけることが重要です。   恐怖には以下の種類があります。       損失に対する恐怖  争いに対する恐怖  拒否に対する恐怖  未知に対する恐怖  不確かさに対する恐怖  チャンスを見逃す恐怖  死に対する恐怖   上記の恐怖は本能に刻まれているので、 避けることはできません。   なので、この恐怖の状態にある時には 何かの決断や長期的な契約などはしないようにしましょう。   セールスコピーライターはこの恐怖を うまく活用していかなくてはいけません。   相手が避けたいと思っている恐怖を 文章で呼び起こし、ストレスを掛けさて商品を購入させることで 成約率を大きくあげることができます。   恐怖や感情についてをもっと学びたいのであれば、 身体療法士を訪ねるか今回ご紹介している書籍を読んでみてください。     OPPORTUNITY 著者:エベン・ペーガン / 出版:ダイレクト出版 詳しくはこちらをチェック     幸福がチャンスを掴む 人は幸福などのポジティブな感情により、 視野を広げてチャンスの幅を広げることができます。   ですが今はそのチャンスが増えると、 その分恐怖も付きまとってきます。   そして現代は広告であふれているので、セールスコピーを読んでしまい ストレスにさらされて恐怖をかき立てられやすくなっています。   重要なのはその恐怖と上手く付き合い、 感情を自分でコントールすることです。   その為にも自分の感情についてを知り、 心の準備をしておく必要があります。   「チャンスは準備された心に訪れる」 byルイ・パスツールより引用   上記の格言の通り、 チャンスは準備をしておかなければ逃してしまいます。   この準備が出来ていれば、 これまで見えなかったチャンスや 今まで目を向けていなかった所に チャンスを見つけることができます。   今回はチャンスについてをご紹介していきました。   ここまで読んでくれた方のために、 以下に恐怖に対応するために神経言語プログラミングで行われている 手法を一つ共有したいと思います。   【あなたが自分自身の背後に立って、 自分の肩越しに今の状況を眺めていると想像する。】   これは意識の分離と呼ばれている方法です。   もしあなたが恐怖に襲われて本能的に行動してしまいそうになった時は 一度の上記の方法を試してみてください。     OPPORTUNITY 著者:エベン・ペーガン / 出版:ダイレクト出版 詳しくはこちらをチェック   [quads id=1] 続きを読む

ローンチとは?の疑問を全て解決する本「ザ・ローンチ」

オススメ書籍

[quads id=1] これからインターネットを使って起業を考えている方にはぜひバイブルにしていただきたい一冊があります。   それは「ザ・ローンチ」です。   この書籍には専業主夫でありながら、 7日間で10万6000ドルの売り上げをあげた ジェフ・ウォーカーが生み出した   「プロダクトローンチ」   についてのノウハウがまとめてあります。   どのビジネスでも活用することができ、 数々の実績を残しているこの手法は セールスコピーライターも学ぶことが多い書籍になるので 持っておいて損はないでしょう。   今回は書籍でもご紹介しているプロダクトローンチについて ご紹介していきます。   ザ・ローンチ 著者:ジェフ・ウォーカー / 出版:ダイレクト出版 詳しくはこちらをチェック     ローンチについて ローンチとは簡単いうと、 顧客の要望に合わせて商品を作り、 それを発売前に宣伝して ファンを獲得していく手法です。   ある程度の商品の土台を作っておき、 顧客リストにアンケートを送って知りたいことや悩みを把握し、 商品に肉ずけをしていきます。   顧客も商品開発に参加させるられるので、 売り込みしなくても自然と商品に興味を持ってくれます。   また、商品自体も 顧客の声を取り入れてから完成させるので 大きな失敗も少ないのも大きなメリットです。     何もなくてもできるわけではない ローンチは商品がない状態でも行えますが、 そのビジネスの知識と技術はある程度は必要です。   何もない状態で行ってしまうと、 顧客の悩みや不安に対処ができない 可能性が出てきてしまうからです。   なのでローンチは、 知識や技術はあるけど商品や実績がないから行動できない方に オススメの手法です。     ローンチの四つの段階 現代にはたくさんの広告で溢れかえっているのは 僕の記事でも何回もお伝えしています。   その中でもセールスライティングのように 注目を集められる文章は確かに効果的ですが、 年々長い文章は読まれにくくなっています。   ネット広告でもそれは同じです。   たまに見かける長いセールスレターのような シンプルで1ページにまとめてあるサイトを 見たことがあると思います。   このような下までズーーーーっと続く広告は 顧客が興味を持っていなければ読まれません。   この長いセールスコピーを何回かに分けて、 顧客と接する機会を多くしようというのが ローンチの考え方です。   このローンチには大きく分けて 四つの段階に分けられます。 プリ・プリローンチ プリローンチ ローンチ ポストローンチ   上記のように段階に分けて、 顧客と接する機会を増やすことで親しみがわき、 メッセージを受け取りやすくします。     プリ・プリローンチ 全てはここから始まります。 アンケートを取り市場についてを知る段階です。   顧客が最初に持っている疑問や抵抗、 自分にも利用できるのかなどの反論がどのようなものかを 探っていかなければなりません。   ここでの情報は、最終的に打ちだすオファーの修正にも 影響してくるので重要です。     プリローンチ プリ・プリローンチで得た情報を元に、 顧客が高い価値を感じる三つのコンテンツで 市場の関心を引きます。   プリローンチでは5〜12日間でリリースされ、 動画・PDF・ポッドキャスト・ブログ投稿・テレセミナーなど 様々な形で提供されます。     ローンチ 実際に商品を発表する段階です。   「オープンしました。注文受付を開始します。」 とEメールを顧客リストに一斉送信します。   ここでは必ず期日を設けて希少性を アピールしなくてはなりません。   日にちは24時間〜7日間限定で 受付を行います。     ポストローンチ ローンチで注文までいたらなかった顧客に対して、 フォローアップを行います。   他の段階と違い反応率は悪いですが、 市場での認知度を高めるために重要な項目です。   上手くいくと次のローンチへの足がかりに することもできるので、   Eメールなどでアンケートをとり、 購入しなかった理由などを聞いておきましょう。     リストなしでもできるシードローンチ ローンチの基本は自分の持っているリストに オファーを出して行います。   ですが、起業したばかりの方は 有望顧客のリストを持っていることはまずないですよね。   そんな方でも、 行うことができるのがシードローンチです。   この手法は最初の段階で 商品やリストが必要ありません。   なので、商品化する前に資金を手に入れたい方や 市場に需要があるのか分からないので行動できない方に 最適な手法です。   一つ制約があるとすれば、 形のある商品には向かないことです。   形のある商品は先に 現物を用意しないといけないからです。   しかし、知識や技術などの情報商材や コーチングビジネスであれば、顧客の声を取り入れやすいので 見込み客が必要としているものを作ることができるでしょう。     鍵はソーシャルメディア シードローンチはリストを必要としませんが、 SNSなどを利用して小さなリストを作らなければなりません。   ですが自分のホームページで一から メールアドレスを集めるよりも、 フォロワーを増やすのは簡単です。   200〜300人のフォロワーを集めてから、 先ほど紹介したローンチを段階順に行います。   ここで覚えておいてもらいたいのは、 シードローンチはお金儲けが目的ではないことです。   この手法の目的は、 市場への参入と商品開発です。   もしシードローンチが成功すると、 ここで使用したリストは有望顧客に変わります。   次にローンチを打ち出す時には、 参加してもらいやすく、 前回のローンチで実績も作ることができるので、 大きな利益を見込むことができます。   シードローンチはフロントエンドと考え、 その後に利益をだすバックエンドとなるローンチを 用意するのです。     一日で1億も夢ではない ローンチは数々の実績を残している手法であり、 様々な業種に応用できます。   この手法を生み出したジェフ・ウォーカーは専業主夫でありながら たった7日間で10万6,000ドルの売り上げを達成させました。   ジャグラーとして成功したバリー・フリードマンは 2000ドルのコーチングプログラム15席を 1000人のリストを使って完売させました。   ネットビジネスの知識がなくても6日間で達成できたのです。   「ザ・ローンチ」の詳細を見ると、 1日で1億円を売り上げると書かれているので、 嘘ぽっく見えてしまいますが、実際にこの数字は達成できる 数字であると僕は思います。   それだけ効果のある手法なのです。   このローンチに関しては、僕の方でも 実績が出来次第、打ち出していこうと考えています。   今回の記事ではローンチの概要だけをお伝えしているので、 次の記事ではもう少し踏み込んで解説できたらと考えています。   もし、興味があるのであれば以下より詳細を確認してみてください。 きっとあなたのビジネスの助けになるでしょう。   ザ・ローンチ 著者:ジェフ・ウォーカー / 出版:ダイレクト出版 詳しくはこちらをチェック   [quads id=1] 続きを読む

中小企業が勝ちぬくためのマーケティング戦略

オススメ書籍

[quads id=1] もしあなたが、 自営業や中小企業の社長なら、   「このままでは、潰れてしまう…」 こういった不安や悩みのタネは尽きません…   それもそのはず。   中小企業というのは 常に倒産のリスクとの戦いです。   値引きをしないと商品は売れないし、 そうすると頑張るだけでなかなか利益が出ない…しかし一方で、同じように中小規模のビジネスを 展開しながらも順調に売上を伸ばし、利益を独占している、 いわば「一人勝ち」の会社が、存在するのも事実です。 彼らはいったい 何をやっているのでしょうか?もちろん、中小規模の会社が大手の会社と 同じような戦略でビジネスを展開しても うまく行くはずがありません。   中小企業には 中小企業の戦い方があるのです。それは、、、     小さな会社が生き残るには、“顧客との一対一の関係” が作れるような方法を活用することです。   今回ご紹介する本は、 毎年100万人を超える経営者達のコンサルティングをしており、 起業家たちを百万長者や億万長者に導いてきた実績のある   ダン・S・ケネディとショーン・バックが著者である 「一生お客に困らない常連システムの作り方」です。   一生お客に困らない常連システムの作り方 著者:ダン・S・ケネディ、ショーン・バック / 出版:ダイレクト出版 詳しくはこちらをチェック     新規集客よりも既存顧客に目を向ける 新規集客により 目の前の利益ばかりを追いかけていませんか?   成功している中小企業では、 新規集客よりも 既存顧客にアプローチをして売り上げをあげています。   調査会社マーケット・メトリクスが行なった調査によると、 新規顧客が商品を購入する可能性は5〜20%に対し、 既存顧客が繰り返し購入する可能性は60〜70%となっています。   どういうことかというと、 既存顧客は新規顧客よりも最大で14倍再購入する可能性があり、 コストも安く簡単に買ってもらうことができるのです。   あなたは既存顧客にコストをかけていますか?   大抵の経営者たちは この既存顧客に投資をするのを渋ります。   新規顧客に「初めてのお客様限定」と キャンペーンを行いお金を湯水のように使う一方で、 一度購入した顧客には DMを発行するお金を投資しないのです。   他にもおもしろいデータがあります。   マッキンゼー・アンド・カンパニーが行なった調査では、 平均的なリピーターの顧客は、 新規顧客と比べると214%以上のお金を使ってくれるのです。   このデータを見れば本当はどちらに投資をするべきかが 見えてくるのではないのでしょうか     5%の顧客の損失を防ぐだけで利益が上がる あなたが経営に苦しんでいるのなら、 顧客を毎年どのくらい失っているのかを 把握しておかなければなりません。   大抵の企業であれば、 毎年15〜33%の顧客を損失しています。   この顧客の損失を5%減らすだけでも、 あなたの会社の利益は大きく上がるのです。   本書で書かれている歯科医の話では、 この5%の顧客の損失を防ぐだけで、 毎年失っていた1927万を取り戻すことに成功しています。   もちろん誰でも1927万を取り戻すことはできませんが、 新規顧客よりも既存顧客にアプローチをする方がコストはかかりません。   そして新規顧客よりもお金を使ってくれるので、 売り上げを上げるには効果的だと言えるでしょう。     既存顧客との関係性が重要になる 先ほども述べた通り、 経営者は既存顧客を大切に扱っていません。   扱っていたとしても、 クーポンを送るだけか 新商品の紹介などしか行っていないのです。   一般的な経営者は 愛想よく振舞っていると思っているようですが、 実際に顧客とコミュケーションを取るのは 何か買って欲しい時だけです。   これではいくらクーポンやEメールでオファーやセールを知らせても、 「またきたよ…」とゴミ箱に入れられるだけです。   なので、今のビジネスではサービスだけでなく、 顧客と人間関係を築いて、 顧客の生活に入りこまなければならないのです。     顧客とコミュケーションをとる方法 顧客とコミュケーションを取るには、 まずは相手の連絡先を手に入れる必要があります。   治療院などであれば、 問診票に連絡先を記入してもらいます。   ショップであれば、 会員登録として連絡先を記入してもらいます。   連絡先を手に入れることができたら、 サービスを利用した後の調子はどうですかと ハガキ・Line・メールなどで連絡を取ってみましょう。   誕生日の月には バースディカードやクーポンを送りましょう。   もし治療院や美容院であれば、 家でもできるケア方法などを小冊子にして 送ってみるのもいい方法です。   この方法ではコストはあまりかかりません。 しかもすぐにでも使えて簡単なので、 効果が出るのも早いです。     紹介は安定した集客システム 成功している企業ではこの紹介システムにより、 新規顧客を集めなくても 安定した売り上げを出すことができています。   上記でも説明している通り、既存顧客は売り上げに大きく 貢献してくれる非常に優れた顧客の一人です。   その既存顧客と人間関係を築き、 最高のサービスを提供することができたなら 友人との話題にあなたの名前が上がるでしょう。   商品の良いところを顧客が紹介してくれるので、 あなたが広告などを打ち出して集客する必要がないのです。   このように既存顧客に話題にできるような体験を与えて、 口コミで広げられるような紹介システムを作ることで安定した集客ができます。     紹介は非常に強い効果を持っている 新規顧客を広告を打ち出して集客するよりも、 紹介で集客をする方が簡単でコストがかかりません。   広告で集客をするには、まずは印刷代と送料がかかります。 その上いくら配っても必ずその広告で集客できか分りません。   最悪、一度も見ずにゴミ箱に捨てられてしまいます。 これはSNSやオンライン検索での広告でも同じです。   あなたのサービスを知らない人に広告を流しても、 ただ見送られるか、スキップされて終わりになってしまいます。   ようはコストをかけても 想定している顧客数を集めることが 不確かで曖昧になるのです。   その点、紹介ではそのようなことはありません。   紹介は信頼関係をもとに成り立っており、 きちんと関係が築けているのであれば常時安定させることができます。     紹介が成功するのはなぜなのか 商品を買う理由は、 悩みを解決できることが前提にありますが、   大きな要因となっているのは その商品を売っている人を信用しているかです。   新規顧客はこの信用を得るのが非常に難しいです。   信用していないので、 あなたのトークは全て疑いのフィルターをかけて 聞き流しています。   話も聞いてもらえないので、 どんなに良い商品で 顧客の悩みを解決できる商品だったとしても、 買ってもらえることはないのです。   話を聞いてもらえないので当然ですね。 ですがこれが紹介になると前提からして違います。   まずクライアントが友人に その商品についてを紹介するとします。   これが営業マンだと 特に関係を持っていないので信用がなく、 話も聞いてもらえないでしょう。   ですが友人であれば、 すでに信用関係が築かれているのです。   もしこれが5年、10年の付き合いの友人なら 何もなくても話ぐらいなら聞いてみようかと思ってもらえるでしょう。   そしてその紹介者が 「素晴らしい体験をした」 「長年の悩みを解決できた」 と言われたら興味をもつはずです。   さらに紹介でサービスを受けると〇〇%の割引を受けて お得にサービス受けられるなら利用したいと考えます。   そして、この既存顧客が紹介で連れてくる顧客は 普通の新規顧客よりも優良顧客となります。   紹介された友人は、 紹介元に迷惑をかけてはいけない という心理が働くからです。   なので、予約のキャンセルや迷惑なクレーム 値引きの交渉などをしない傾向にあります。   コストもかけずに、セールスする労力もなく、 普段の顧客よりも多くお金を使ってくれるのが紹介の力なのです。     成功するには顧客を損失させないシステムを作ること お客さんに困らない集客システムとは、 新規顧客よりも既存顧客と人間関係を深めて、 紹介という形で新規顧客を集めることです。   このシステムで重要なことは、 信用してもらうことです。   相手の抱いているリスクや不安感を取り除くか減らして、 確信と安全性を提供しなくてはなりません。   その上で相手に最高の体験をしたと思ってもらうのです。 そうしなければ、顧客は友人には広めません。   なぜなら、顧客にも紹介をするリスクがあるからです。   もし、あなたの商品を紹介して友人が損をするか迷惑をかけてしまうと、 紹介した顧客の方が責められるのです。   なのでこのシステムを利用したいと思うのなら、 まずはあなたの商品やサービスで 素晴らしい体験ができるのかを考えてみましょう。   今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。   ここまで読んでいただいた方のために、 顧客を維持する上で大切なことを共有します。     関心の共有、空間の共有、配慮の共有  一生お金に困らない常連システムより引用   関心の共有に必要なことは自己開示です。   商品を買うなら信用もありますが、 知っている方から買いたいと思います。     自己開示の方法はSNSやブログ、 ニュースレターなど顧客の目に入るのであれば何でもいいです。     空間の共有では、 顧客の生活の中であなたの商品が目に入るようにしましょう。   ロゴ入りの商品や、ニュースレター 、お手入れ方法を載せた小冊子など、 目に入ったらあなたのことを思い出せるようにしないといけません。   配慮の共有では、 あなたは全ての顧客のために役に立てるつもりでなければなりません。 顧客は常に金額以上のサービスをあなたに期待しています。   なので、さまざまな形で顧客に配慮をしなくてはなりません。   それこそ施術の後や商品を使って数日後に、 「その後の調子はどうですか?」とハガキやEメールで フォローすることで絆が強くなっていくのです。   もしあなたが、既存顧客に何も投資をしていないのであれば、 まずはそこから見直してみといいでしょう。   もし、もっと常連システムについてや 顧客を離さない為の方法について知りたいのであれば、 下記より書籍を購入してみてください。   一生お客に困らない常連システムの作り方 著者:ダン・S・ケネディ、ショーン・バック / 出版:ダイレクト出版 詳しくはこちらをチェック   [quads id=1] 続きを読む

ライティングで悩んでいるならコンテンツ・マーケティング64の法則

オススメ書籍

[quads id=1] もし、あなたが  ネットの訪問者をお客に変える方法が分からない。  ブログやメルマガ、フェイスブックを始めたいが    何を書けばいいか分からない。  読者を惹きつけるコンテンツの作り方が分からない。 といったことに悩んだことがあるなら 「コンテンツ・マーケティング64の法則」が役に立つでしょう。   ブログ、フェイスブック、メルマガ、Twitterといったメディアを使って集客しようすると必ずぶち当たる壁。。。それが、、、”面白いコンテンツが作れない”ということです。事実、ある米国の調査によると、コンテンツ・マーケティングの課題の1番は「夢中にさせるコンテンツを作れないこと」で、全回答の41%を占めています。いくら、YouTubeなどの新しいメディアを取り入れても、、、いくら、多くのメディアを使っても、、、いくら、1日に3回も5回も記事を更新しても、、、結局のところ、面白いコンテンツが作れなくては何の価値もありません。では、、、お客さんを集める記事と見向きもされない記事は何が違うのか?お客さんをファンにする記事とそうでない記事では何が違うのか?売上に直結する記事といい話聞いたなで終わる記事では何が違うのか? 今回は 「コンテンツ・マーケティング64の法則」 についてをご紹介していきます。   コンテンツ・マーケティング64の法則 著者:アン・ハンドリー / 出版:ダイレクト出版 詳しくはこちらをチェック     ライティングは作業工程が重要 まず、最初に伝えておきたいことがあります。   それは、 「ライティングは学んで上達のできるスキル」 だということです。   そして、ライティング力をあげるには まずは流れを意識することが重要です。   もし、あなたが白紙の紙を前にすると 何も書けなくなって何時間も悩んでしまうのであれば、   それは 作業をする順番が 悪いことが原因かもしれません…   僕がライティングをする大まかな 流れを以下に載せておきます。   リサーチ 見出しを考える ライティング 編集 読み直し 実際に筆が止まるのは 書き出すための情報が不足している のが大きな原因です。   なので、リサーチで情報を収集して、 見出しという記事のマップを作ってからライティングをすることで 文章が書きやすくなります。   この流れを意識するだけでも 作業効率は変わってくるので、参考にしてみてください(^ ^)     書いて書いて書きまくる 流れを掴んだなら、 次は毎日文章を書きましょう。   ライティング力をつけるには とにかく書くことが一番です!   野球選手の投げたボールを 素人がホームランを打てますか?   運動をしていない中年男性が いきなり100キロのバーベルを持ち上げることができますか?   ライティングも同じです。   いきなり1万文字の記事を一日に何記事も 書けることはまずありません。(得意な方ならできるかもしれません…(^_^;))   あなたがセールスコピーライターとして 記事の代筆や自分で記事を書くことも あるでしょう。   その時に最初は書けないのは 仕方がないのです。   1万文字の記事を書く ライティング力がないのですから当然です。   まずあなたがしないといけない事は 300文字でもいいので毎日書くことです。   そして、文字を書く際は文法などを 気にせずに感じたことをそのまま書いてみてください。   文法や言い回しを考えて文章を考えると その分手が止まってしまい、 真っ白いページの前にたたずんでしまいます。   どんなに下手な文章でも、書き間違えても 手を止めずにそのまま書き進んで見てください。   ノートパソコンで執筆しているのなら、打ち間違えても deleteキーを押して戻らないようにしましょう。   せっかくかかったエンジンを止めてしまいます。 何も気にせず、編集で書き直すようにしましょう。     重要なことを先に書く オンラインで文章を投稿する場合は、 重要なことを先に書くようにしてください。   電子書籍やブログ記事は、 紙の媒体よりも集中力が落ちるとされています。   そして、長い文章の羅列をみると ブログ記事は流し読みされてしまいやすいです。   そうならないためにも、 伝えたいことを最初に持ってくるといいでしょう。   実際にこの方法で文章を書くと 見やすく分かりやすくなります。   例えば、 「マイクロソフト社の2015年に発表したレポートの結果によると、 現代人の集中力は8秒も続かないとされている。」(根拠はありません)   上記の文章は現代人の集中力は8秒も続かないことを伝えたいのですが、 最初に余計な文章が入っていて読みにくいです。   これを修正すると、 「現代人の集中力は8秒も続かない。 これはマイクロソフト社が2015年に発表したレポートに掲載されている。」 と直せます。   これだけでも分かりやすくなったと思いませんか?     どうして、なぜを繰り返す 記事を書く際には、読者がどうしてその記事を読むのかを 考えぬかなくてはなりません。   どうして読者はその記事を読まなくてはいけないのか? 読者が得られるものは何か? 読者に何を伝えたいのか? どんな価値を提供することができるのか?   僕の場合ですと、 「このサイト読んでもらうことで、 セールスコピーライターとしての技術や知識を身につけてもらい 僕と同じように自由な生活があることを知ってもらいたい」   それはどうして?   「なぜなら、仲間が欲しいから。セールスコピーライターは一人でも 成功できる職業ですが、一人でやるのは難しく孤独だ。 そして、何より仲間内でアイディアを出し合ったりアドバイスをし合うようにできれば 技術力が上がり、大きな成果を見込めるようになるから。」   それはどうして必要なのか?   「なぜなら、大きな成果を残せばお金も稼ぐことができ、 自分の生活にもゆとりを持つことができるから…」   それはどうして?   「なぜなら、えーっと… ゆとりがあると大切な人にも楽をさせてあげることができるから。 そして、将来の収入の不安がなくなるから?」   こんな風に突き詰めて行くと 色々と見えてくるものがあるのではないでしょうか。   キリがないので、今回はこれだけ載せておきます。   他にも何を伝えたいのか、何を与えられるのかを あなたなりに突き詰めてみてください。     編集は時間を置いてから 記事を書き上げると、気持ちが高ぶってしまうのは 僕だけではないでしょう。   あなたも記事を書き終えた達成感が あるのではないでしょうか?   その状態で編集をしてしまうと、 本当に伝えたいことが書けているのか見落としてしまいます。   どんなに納品が迫っていても、 一度時間を空けてから編集をするようにしましょう。   書籍では一日置いてからが、 一番効果的だと書いてあります。   ですが、納期が近いとそこまで伸ばせない方もいます。   その時は、20分の散歩やランニングがオススメです。 もしそれも厳しいのなら、別の仕事に取り掛かり ライティングから必ず離れてみてください。   僕が時間のない時にやることは以下の通りです。    お風呂・皿洗い・料理・掃除など日常的に必ずやることをする  別の記事作成のためのリサーチに取り掛かる(見出しを考えてから編集へ)  動画編集をする  10分、20分の仮眠をする   上記の内容なら、必ずいつかはやることなので、 時間を無駄にしません。   実際に間に挟むと、伝えたいことが分からなかったり、 言い回しに違和感を感じたりできるのでやってみてください。     共感が面白いコンテンツの鍵 今コンテンツに求められているのは、 顧客の悩みや不安と解決して、 生活を豊かにできるものです。   では、この悩みを不安を解決することができるのが何か…   それは「共感」です。   この共感が土台にあることで、 あなたのライティングスキルは大きく向上できます。   なぜなら、読者と同じ気持ちになることで、 彼らの目線で世界を見れるからです。   そうすれば、 おのずと何に悩んでいるのかが見えてきます。   そしてその悩みを解決できる方法を 文章で書くことで読者はそれを知りたいと思うようになります。   そして悩みを解決することができたら、 その方法をSNSやメッセージでシェアするようになるのです。     ペルソナで相手を知る 共感するには相手のことを知らなければなりませんが、 必ず読者が目の前にいることはないでしょう。   その時は以前にもご紹介したペルソナが役に立ちます。 いないのなら想像するのです。   読者がどんな生活をしているのか 仕事は何をやっているのか 話す言葉や口調は何か どこに住んでいるのか 年齢はいくつなのか 性別は男性か女性か どんな悩みを持っているのか どんなサービスを利用しているか 上記以外にもありますが、 まずはこの質問に答えてみてください。   この時にどうして、なぜを繰り返してみてください。     顧客中心で伝える 読者の目線になり、あなたの製品が 顧客に提供できることを明確にする必要があります。   顧客が商品を買い、記事を読むのは、 あなたの為にしているのではありません。   自分の生活をよりよくしたいから買うのです。   もしあなたが顧客に何か行動してもらいたいのなら、 それがどのように役に立つのかを伝えなくてはなりません。   もし僕が商品を売るとしたら、 「セールスコピーライターとして活用可能な知識や情報、 戦略や文章が簡単に書けるテンプレートなどを経験豊富な専門家から提供できます。」   これでは顧客が何を手にすることができるのか 分かりにくいです。   これを顧客目線に直すと、 「移動時間に10分間この教材を聞くだけで、 毎月30万稼ぐことができるようになる」   これなら顧客が何を得られるかが明確になっているので、 どのように役に立つのかが分かります。     書いて書いて書きまくる 書くことは簡単です。   自分の言葉を文章にするだけでも、 それを記事にできます。   難しいのはその後の編集と書き直しです。   なので、その前の段階で止まってしまうのなら、 書くことを習慣化することから始めましょう。   長文を書くのが苦手なら、 SNSで投稿する短い文章でもかまいません。   自分の思ったことをそのまま書き出してみてください。 「こんなこと誰が知りたいんだ…」 と考えるのはやめて書いてください。   それを1週間続けられたら、 次は編集をするようにして、誰が見ているのかを 想像するようにしてみてください。   習慣づけることが一番重要なので、 苦手意識を持っているのならここから初めて見るのがいいでしょう。   もし、もっと文章力を上げたいと思っているのであれば、 以下より今回ご紹介した書籍を購入してみてください。   僕もこの書籍を読むことで、 考え方を変えることができましたので、 あなたの力にもなるでしょう。   コンテンツ・マーケティング64の法則 著者:アン・ハンドリー / 出版:ダイレクト出版 詳しくはこちらをチェック   [quads id=1] 続きを読む

会員制ビジネスで成功してきた企業が行なった簡単な戦略とは?

オススメ書籍

[quads id=1] 会員制ビジネスをスタートするとき、まずは何から考えればいいのでしょうか?どんなサービスを作ればいい?どんな顧客を対象にすればいい??   成功している会員制ビジネスは、そのサービスをどのように「設計」しているのでしょうか? 新刊本「シリコンバレー発 会員制ビジネス起業術」にはこうあります。   =============================p67ファネルの最下層から開始する全ての努力はファネル(漏斗。見込み客が上から下に流れていく例え)の最下層から始める必要がある。つまり、最終的に”忠誠心ある顧客”になってくれる可能性の高い人々に最初から的を絞る必要があるということだ。そうすれば、組織から会員に与える利益とターゲット顧客のあいだにずれが生じることはなくなるはずだ。=============================     会員制ビジネスの肝は、その会員を会員としてキープしておくこと。そのためには、このように「後ろから」設計することで、強い会員制ビジネスを作ることができる。 というわけですね。   今回は 「シリコンバレー発 会員制ビジネス企業術」 で載せてある成功事例より   会員制ビジネスを成功させるためのポイントを ご紹介していきます。   シリコンバレー発 会員制ビジネス起業術 著者:ロビー・ケルマン・バクスター / 出版:ダイレクト出版 詳しくはこちらをチェック     会員制ビジネスとは何か? 会員制ビジネスとは所属をすることで、 そのコミュニティーとコミュニケーションを 取れるようにするビジネスモデルです。   顧客を「会員」として扱うことで 集団帰属欲を大きく刺激できます。   人は社会的な生き物なので、 自分は何かに属する必要があると強く思っています。   この心理的欲求は   人間の生理的欲求(衣食住)、 安全に対する欲求(防護、安定、恐怖からの解放)   についで三番目に強い欲求になります。   最初の二つの欲求が満たされると、 人はどこかの集団に所属して認められたい、 高く評価されたいと思うようになり、   最終的には自己実現へと向かいます。   セールスコピーライターは、 この欲求を利用できれば大きな成果が見込めます。   この集団帰属欲は 自分のビジネスにも使えますが、 コンサルタントとして仕事を受けるときにも   利用しやすい欲求です。     会員制ビジネスと定期購入との違い 会員制ビジネスは 組織の行動と会員の感情で成り立っています。   対して定期購入は、 予約や購入などの支払いの形態のことを言います。   ですが会員制ビジネスは、 定期購入の延長線上にあるとも言えます。   例としてamazonを挙げてみましょう。   amazonでは定期購入としてamazon primesという 商品を販売しています。   これは、会員が約500円ほどを毎月支払うことで 送料無料、動画視聴、音楽、読書などを全て無料で利用できるので、 会員にもあまり負担がありません。   そして会員は、上記以外にも得られる価値があります。   amazonでは他の利用者の閲覧履歴より、 統計した結果からオススメとして商品を紹介して   今もっとも購入されている商品を知らせてくれます。   またレビューや感想という形で、 商品についてを知ることもできます。   これらの価値はamazonというコミュニティから 生まれた利益になります。   amazonもまた、会員から得た情報を元に 行動を分析して、 オススメとして商品を紹介するシステムを構築しています。   そのシステムにより商品を買わせたり、 閲覧させて会員を継続して課金させることで 利益を得ています。   このように定期購入と会員制ビジネスを合わせることで、 どちらにも大きな利益をもたらせます。     シェアリング・エコノミーとの関わり シェアリング・エコノミーを簡単に説明すると 資産を共有することです。   今では自宅の駐車場(資産)を 利用していない時間は他の方にレンタルする というビジネスがあります。   このシェアリング・エコノミーで成功している企業は 会員制ビジネスに依存しています。   なぜかというと、 シェリング・エコノミーを大規模で行うには 顧客同士の信頼が必要になるからです。   先ほどご紹介した 駐車場のレンタルがいい例です。   赤の他人、 身元も不明の方に資産をレンタルする方はいないでしょう。   盗まれたり、壊されたりした場合に、 逃げられて損をしてしまうからです。   これを避けるために会員制にするのです。   企業で条件を設定して、身元を確認しておくことで コミュニティ内でその人の安全を証明できます。   評価もリアルタイムで確認できるので、 信用をしてレンタルができます。   このようにシェアリング・エコノミーでは会員制ビジネスが 深く関わってきます。     3種類の会員制ビジネスの組織 セールスコピーライターに関わってくる 会員制ビジネスには主に3種類の組織があります。   組織によって戦略と構造は違ってくるので、 それを理解することでセールスコピーライターとしても 仕事の幅を広げることができるでしょう。     デジタル定期購入 オンライン事業であることが多く、 会員に継続してお金を払ってもらうことで、 コンテンツ、機能、サービスを利用できます。   セールスコピーライターではこのモデルの方が多いです。 メルマガによる無料の定期購読から、 有料コース持っていくことで利益を得られます。   モデル:Egnyte・Netflix・Pandora・Dropbox     オンラインコミュニティ 関心や目標を共有することで人たちのネットワークです。   会員同士がFacebookなどのソーシャルネットワークで、 繋がっていることが多いです。   このモデルでの目的は「関心の共有」です。   関心を共有して、 その人が求めている商品を提供します。   情報商材を売っている方は目標を共有することで ライバルが成功していることを配信して、 目的意識を高められます。   モデル:Linkedln・Facebook・Pinterest     ポイントサービス・プログラム サービスの利用頻度に応じて、 顧客にポイントという形で報酬を支払う 正式なプログラムです。   モデル:スターバックス・Caesars Entertainment・マイレージサービスやパンチ式カード     成功している企業が行なってきた施策 上記では概要を説明しましたので、 これから実際に成功してきた企業が行なってきた   施策についてをご紹介していきます。   今回はセールスコピーライターが関わってくるものだけを ご紹介しました。   他のビジネスモデルについて知りたい方は下記より 書籍をご購入してみてください。   シリコンバレー発 会員制ビジネス起業術 著者:ロビー・ケルマン・バクスター / 出版:ダイレクト出版 詳しくはこちらをチェック     選択肢を増やして年単位への支払いへ 無料から有料の商品を揃えて選択肢を増やすことで、 関心を持っている顧客を惹きつけて、 継続して購入してもらえます。   もし、あなたの商品が 毎月の継続課金のサービスであるのなら、 年単位での課金に切り替えることで 大きな効果を見込めるでしょう。   年単位にすることで料金を値下げすれば、 顧客はお得に思えるので利用してもらいやすいです。   また、毎月の継続課金よりも先の料金分も回収できるので、 収益率も高く、顧客も一度支払いをするとキャンセルしにくくなります。   年単位でまとめて支払いをすれば、 毎月少しずつ減っていくお金に疑問を感じずに 失うストレスを一度に済ませられるからです。     無料を安易に使わない ここで気をつけてもらいたのが、 無料の商品は有料商品に紐ずけることです。   何も関係ない商品を無料にしたところで、 あなたの商品の価値は顧客や会員には分からないからです。   ソーシャルネットワークなどでコミュニティを持っているなら、 会員に直接聞いてみて商品を作り変えてみるのもいいでしょう。     請求処理システムに注意する このビジネスモデルでは請求処理システムにも 特別な注意が必要です。   定期購入では有効期限やカード番号の変更などにより 簡単に顧客が離れます。   もし、顧客が離れた場合は必ずメールやDMを送り もう一度商品を利用してもらえるようにオファーを送りましょう。   また、支払い方法も充実させる必要があります。   使用できるカードの種類を増やしてみたり、 分割回数を増やして幅広く顧客に利用できるようにしたりと、   購入者が利用しやすくできれば、 顧客維持に繋がります。     会員とコミュケーションを取れやすくする 会員制ビジネスに置いて最も重要なことは つながることです。   どんなにいい商品を用意していても、 このコミュケーションが取れていないと 他のサービスに流れてしまいます。   情報商材やオンライン講座を商品にしているなら、 フォローアップが取れるようにFacebookなどで 無料のコミュニティを作りましょう。   このコミュニティ内で質問や悩み、講座で掲げている目標を 共有することで、コミュニティに属している意識が生まれます。   このコミュニティに参加すると 悩みを解決できると思ってもらうことで 顧客離れを少なくできます。   そして、長期で運営する中でオフ会などを開催します。   対面することで相手にコミュニティに参加しているという 大きな実感を与えられます。   オンラインでもSkypeやZoomを使うことで対面できますが、 実際に会ってみるとまた違った効果を発揮できるのです。     会員制ビジネスの大きなメリット 毎月自動的に流れ込んでくる継続した安定収入。これがあればビジネスはおもいっきり変わります… 想像してみてください。   あなたが持っている会員制ビジネスから、毎月毎月、安定した収入が入ってきます…   たとえば2月1日の時点で   その月にたとえ新規の顧客を一人も獲得できなくても、一切の営業活動をしていなくて、新しく1つも商品が売れなくても、   一定の収入がその月に入ってくることがすでに「約束」されています。   それだけではありません。   来月も再来月も、6ヶ月後であっても、、、   将来入ってくる収入がある程度「予測」できるので、目先の心配が大幅に減って、安心して先のことに取り組むことができます。   そうなれば例えば、 新しい商品を作るために時間やお金を使うこともできますし、新しく優秀な人材を雇って事業を拡大したり、   あなたの右腕になれるように じっくり育てることに時間を使うことができます。   あるいは一気に投資をして 「会員数」を増やすこともできますし、、、   たまには仕事のことはすっかり忘れて、南の島でゆっくりすることもできるでしょう。   なぜなら次の月も、またその次の月も、 どれくらいの収入が入ってくるかが「既にわかっている」からです。   もしあなたが、    定額サービス  会員制の飲食店サービス  ソフトウェア  アプリ  メンバーシップサイト  有料メルマガ  コミュニティ・ビジネス をこれから始めるのであれば 今回の記事を参考にしてみてください。   会員制ビジネスについてもっと知りたい場合は 下記の書籍を購入してみてください。   シリコンバレー発 会員制ビジネス起業術 著者:ロビー・ケルマン・バクスター / 出版:ダイレクト出版 詳しくはこちらをチェック   僕の方でもこれからFacebookでコミュニティを作り、 定期購入できる商品を揃えていこうと考えています。   コミュニュティではセールスコピーライターとして 活動するときの悩みや不安、 中小企業でのマーケティングの 相談や悩みを聞いて解決していけたらと考えています。   このビジネスが大きくなれば、無料で有効な集客法や コンサルタントとして活用できるツールのワークショップも開催できたらと 思っています。   もし興味がある方がいましたら、Facebookや問い合わせをしてみてください。 それでは今回もありがとうございました。     [quads id=1] 続きを読む

仕事の休憩時間に20分の仮眠を入れると驚くべき効果が!

オススメ書籍

[quads id=1] あなたは十分な休憩を取り入れていますか? 「時間の制限が厳しくて休んでる時間なんかない…」 「休んでる時間があったらその分仕事をする方が捗る」 「12時間まるまる働くと作業効率が落ちるのは分かるが、  それでも多くの仕事をできる気がする」   上記のように考えていませんか?   休むことをおろそかにしているセールスコピーライターは 多いのではないでしょうか。   自営業者や社長ならば、利益に追われて 休んでる時間なんかないと言う方も多いです。   多少効率が悪くても休憩を取る時間を働く時間に当てた方が仕事が進むのではないか?集中力が切れるまでは、ぶっとうしで働き続けた方がいいんじゃないか?本当に効果があるのか?このように効果を疑う人はたくさんいます。むしろ、それが普通です。というのも、”休憩を取る方が仕事が進む”というのは、人の直感にそぐわないことだからです。本書で紹介されている製薬会社のある経営幹部も、同じようにその効果を疑っていました。ですが、たった20分の休憩を試しに午後に1回だけ入れただけで、仕事の生産性を劇的に変えることができたのです。   忙しい社長のための「休む」技術 著者:トニー・シュワルツ他 / 出版:ダイレクト出版 詳しくはこちらをチェック     睡眠の重要性 仕事に追われ毎日を眠い目をこすりながら、 職場に行くあなたならいつも寝足りないと   体が悲鳴をあげているのではないでしょうか。   米国立睡眠財団では勧められている 睡眠時間は7時〜9時間とされています。   この時間に満たないと、 集中力やパフォーマンスが低下して、 さらに体にも悪影響が出ると言われています。   またエネルギーの回復だけでなく、 知識を蓄えるのにも睡眠は必要不可欠です。   ではこの睡眠不足を解決するにはどうするのか…   それは 今より遅く起きるか、 もっと早く就寝する かの二つです。     もっと早く眠るには 早く就寝するとしても、 それができたら苦労はしないと あなたは言うと思います。   僕でさえ今のセールスコピーライターとして活動する前は、 早く寝ないとと思っていても   スマホをいじり、無駄なことを検索し続けて、 気づくと朝まで後4時間とうことも多かったです。   なので、今回は早く眠るための方法をお伝えしますので、 参考として頭の隅にでも置いておいてください。    寝る30分〜60分前には電気を消して気持ちを沈める  電気を消す前には不安にならないように、頭に浮かんだことをノートに書く  寝る時間と起きる時間を決めておく  眠りを妨げるものを近くに置かない(スマホなど)  電気を消した時に深呼吸をしてリラックス     昼寝の回復力はすごい! 夜中の睡眠時間を確保できないのであれば、 昼寝を取り入れるといいでしょう。   人は遊ぶのでさえ一日活動できるようには できていません。   なので、 一日を二つに分けることで仕事などの パフォーマンスを向上できるのです。   昼寝はその方法にもっとも 効果的な方法です。   昼寝をするのにもっとも効果的な時間は 午後1時〜3時の間に90分するのがいいとされています。   ですが、仕事をしている人には この時間を作るのが難しいでしょう。   そのよう方は最低でも30分の昼寝をしましょう。 それだけでも目覚めた後は リフレッシュして集中力が増しています。   この昼寝をすると記憶に関しては夜間に 8時間の睡眠を取っている時と同じ効果が期待できます。     休むためのリズムを作る 人の体は睡眠時にある90分の周期が、 起きている時にでもあることが分かっています。   この90分間が集中力が持続する時間です。   もしあなたが自由に仕事をする時間を作ることができるのなら、 この90分間を目安に休憩を挟むのがいいでしょう。   しかし仕事をしている時では この休憩を必ず取ることは難しいです。   そのような時は意図的に休憩する時間を20分でもいいので 取り入れるようにしてみてください。     休憩をする時間を20分作る 今回ご紹介した書籍に出てくる 大手製造会社のCEOを勤めているマークは、 一日働いている方が効率的だと思っていました。   ですが、午後に一度だけ20分の休憩として 散歩を取り入れるようにしてから仕事をすると、   午後に行うことをためらうような難しい仕事を 集中して行えるようになったそうです。   今では行うためのエネルギーが足りなかったが、 休憩を入れることで回復して、 集中することができるようになったのです。     運動と食生活が体に与える影響 運動は身体能力を高めるのには効果的ですが、 それだけではありません。   頭脳面でも精神面でも大きな効果を発揮します。   またこの運動をするためのエネルギーを補給するための 食生活に気をつかわなければ一日のパフォーマンスが低下してしまいます。   この二つを効果的に行う方法をご紹介していきます。   ここでは方法だけをご紹介するので研究結果や数値についてを 知りたいのであれば、以下の書籍を購入してください。   忙しい社長のための「休む」技術 著者:トニー・シュワルツ他 / 出版:ダイレクト出版 詳しくはこちらをチェック 定期的な運動を取り入れる 運動はたまにするよりも 定期的に行うことが効果的です。   そして、軽い運動よりも激しい運動を一度に30〜45分行い、 週に三回すると抗うつ剤と同じ程度の効果があるとされています。   定期的に運動をすることで心拍数を上げて、 休息時に心拍数を元に戻すのを繰り返すことで 心拍の変動幅をあげられます。   この変動幅上げることができると、 心肺だけでなく脳にも、 多大な恩恵を与えてくれます。     食生活を変えることで一日のエネルギーが変わる あなたの食生活は 朝昼をまともに食べずに、   夜に一気に食べてはいませんか? 長時間何も食べない時間がありませんか?   これは相撲取りが体重を増やすための食事法です。   これではいくら食事をしても、 満足せずに適量以上を食べてしまいます。   極端な空腹状態が続くと集中力にも影響が出てきてしまい、 適切な反応能力も低下してしまいます。   なので、効率良く作業をするには この空腹状態を無くさなければいけません。   エネルギーを持続させて効率のいい食生活をするには、 せめて三時間に一回の食事をすることが望ましいです。   一日に5、6回の食事をするのです。   この食事法であれば、食事の満足度が高まり、 痩せやすく、エネルギーを効率よく取れます。     始めるなら少しずつ 生活習慣は今日変えようと思っても 急に変えることは難しいです。   いきなり全てを変えようとしても、 続けるためのエネルギーがないので、 三日坊主になってしまいます。   まずは、寝る時間を30分増やしてみたり、 ジョギングではなく散歩から初めて見るなど 少しずつ変えて慣らしていくことがいいでしょう。   重要なのことは習慣にすることです。 まずは一週間を目安に今回の記事を参考にしてみてください。   実際の研究結果などを知りたい方は 以下の書籍を購入してみてください。   忙しい社長のための「休む」技術 著者:トニー・シュワルツ他 / 出版:ダイレクト出版 詳しくはこちらをチェック   [quads id=1] 続きを読む