あなたはこんな悩みでお困りでは
ありませんか?

- もっと広告を見てもらいたい…
- 購入やお問い合わせにつなげたい…
- もっと商品をよく伝えるにはどうしたら…

ひとつでも当てはまる方は、
ぜひ、アニメをお試しください!
まずはこちらをご覧ください
チラシ・パンフレット・メルマガ・ニュースレターや静止画広告では
文字と写真でしか内容を伝えられません。
最初の一文で興味を持ってもらえたら広告も読んでもらえるでしょうが、
現代人は文章を読むのが年々苦手になっています。
なので、文字や写真だけの広告では
今後はさらに読まれることが難しくなるでしょう。
実際に商品を購入する際には文字よりも
動画を参考にしている方が91%と報告されています。
アニメ動画の
3つのメリット
興味がなくても商品を見てもらえる

人は動くものを自然と反応するので、文章よりもアニメでなら視界に入りやすく興味がもたれやすいです。
商品の資料を渡してもいい反応がもらえない、また見てもらうのが難しいと思ったことはありませんか?
アニメでならスクリーンまたはタブレットなどを使用し、目の前で流すことができれば勝手にアニメが営業をしてくれます。
イメージしやすいので成約に繋がりやすい

アニメでなら文章だけでは表せない
「雰囲気」・「リアルさ」・「シチュエーション」
を表現できるので、商品のよさや特徴をダイレクトに伝えられます。
また、アニメは興味を持って視聴してくれるので、文章で伝えるよりも印象に残りやすいです。
表現の幅も広いので、商品を利用し時に得られる満足感などの
抽象的な気持ちもわかりやすくて伝えられます。
タブレットなどのデバイスと相性がいい

アニメはYouTubeやホームページに載せてしまえば
誰でも見れるようになるので、
あなたがそこにいなくても商品のPRができます。
また、今後は日本でも5Gが導入されます。
すると、いつどこにいても動画が止まることなくスラスラ再生されるので、
ますます動画の需要は高まるでしょう。
すでにアメリカでは5Gが導入されており、
89%の企業がビジネスに動画を導入しています。
サービス一覧

アニメ広告
あなたが今出している静止画広告を動画広告にします。
動画広告では静止画広告と比べても、視聴時間や回数が多く見られています。
SNSなど導線を増やすことで、クリック率などの上昇が見込めます。

求人動画
会社の理念・チームの紹介・福利厚生・実際の職場やお客様の声などをアニメにした動画です。
会社のことを公開をすることで、実際に就職をした際の仕事をイメージしやすくして、
ギャップを縮めることで離職率を下げられます。

自己紹介動画
ユーザーが商品を購入する時は
「商品を提供しているのは誰か」です。
まずあなたが信用できる人物なのかを調べます。
この時にあなたの自己紹介動画があれば、
競合他社より一歩先を行くことができるでしょう。

教育動画
実はアニメが一番効果的な分野は教育です。
人間の脳はテキスト情報よりも、動画のが方が記憶に残りやすいです。
また動画の方が情報処理の速度も速いので、短時間で効率よく教育ができるのです。
アニメ動画の依頼の流れ

STEP2 LINEアンケート
お打合せの前に、LINE公式アカウントより事前アンケートをお渡しします。ご記入いただきご返送ください。アンケートを元にお打合せをさせていただきます。アンケートはご記入いただけるところまでで構いません。もし、記入内容がまとまらない場合は、お打合せをしながらご記入いただいてもOKです。


STEP3 打ち合わせ(ヒアリング・ご提案)
アンケートを元にお打合せをさせていただきます。疑問やご希望を丁寧にヒアリングし、お客様の課題や目的を明確にしながら一緒にプランを考えます。ただ動画を作るだけではなく「お客様の目的を叶える為にどんな動画が必要か?」を一緒に考えプランをご提案します。プランが決まったら、見積もりと制作スケジュールをご提示させていただきます。お打合せ方法については、電話・メールのご希望をお伝えください。
電話の場合は、ご希望日程を第3希望までお書きください。
- 11時
- 13時
- 15時
- 20時
上記の時間で受付けております。
STEP4 ご契約
プランにご納得いただけたら、正式にご契約させていただきます。お互いの「こんなはずではなかった…」を防ぐために、映像や制作物の仕様や制作内容まで細かに反映させた(仮)お見積もりを作成させていただきます。お見積もりの内容にご納得いただけたらご契約とさせていただきます。正式なお見積書は、作成した動画の長さが確定してからお出しします。


STEP5 制作開始
制作の前に手付金のお支払いをお願いします。手付金のお支払いが確認でき次第、制作を開始します。お打合せ内容を元にシナリオを作成し、それに沿ってアニメーション動画の作成を行います。アニメーション動画には、静止画も動画も挿入することができます。
STEP6 初稿提出・修正作業
初稿(最初の完成版)を確認していただき、お客様からフィードバックをお願いします。頂いたフィードバックを元に修正作業を行い、より理想に近い形にいたします。修正作業は、2回まで無料となります。3回目以降は、1箇所2,000円の費用がかかりますのでご了承ください。もし、制作物をいっしょに確認しながら、修正箇所をご指示されたい場合は、お客様先にお伺いしますのでお申し付けください。その際は、別途出張費が必要となります。


STEP7 納品
お客様の希望に沿ったファイル形式で納品できます。DVD、メモリーカードの郵送、メールでのデータ送付など、お客様のご希望に応じた方法での納品ができます。
よくあるご質問
Q&A
|
独自で制作したロゴやデータを使うことはできますか? |
|
画像をデータで送ってもらえればできます。 写真や動画なども使用できるので、お気軽にご相談ください。 |
|
ナレーションは入れられますか? |
|
ご本人様・機械音声より選ぶことができます。
プロの声優にナレーションを頼む場合は外注するため追加料金をお支払いしてもらいます。(シナリオの文字数により、料金が変わります。) |
|
素材や資料は何を渡せばいいの? |
|
基本的に素材はこちらで用意します。
用意してもらう素材は ・ロゴや特定の商品の画像 ・オリジナルキャラクターにしたい方の写真 ・シナリオに関わる資料
用意できない素材を作成してもらいたい場合は、 別途料金をいただいて作成することになります。 |
|
どのようなキャラを作ることができますか? |
|
キャラは以下の三つのタイプで作れます。 |
|
他社との違いは何ですか? |
|
ビジネスアニメ相談所が最重要視するのは「シナリオ」と「動画の活用方法」です。
アニメーションや撮影、出演者にお金をかけても、シナリオが悪ければ、最後まで動画を見ていただけません。そこは「お金をかけたのに見られない動画を作る」という映像制作会社とは違います。
お客様と徹底的に打合せを行い、お互いに納得できるシナリオが完成しない限り、制作を始めるようなことは行いません。」 |
|
制作期間はどれくらい? |
|
事前アンケートのご記入や打合せを含めると約1ヶ月〜1ヶ月半程度です。内容にもよりますが、3ヶ月程度かかる場合もあります。 |
|
お支払い方法は何がありますか? |
|
銀行振込のみとなっています。
事前面談後に予約をしてもらったメールアドレス宛に、 口座情報を送らせていただきます。 |
お問い合わせはこちら
やってみたいこと、聞いてもいいのか不安など
ご不明な点がある場合は気軽にご相談ください。
Copyright (C) 2022 ビジネスアニメ相談所 All Rights Reserved.