ライティングで悩んでいるならコンテンツ・マーケティング64の法則
オススメ書籍[quads id=1] もし、あなたが ネットの訪問者をお客に変える方法が分からない。 ブログやメルマガ、フェイスブックを始めたいが 何を書けばいいか分からない。 読者を惹きつけるコンテンツの作り方が分からない。 といったことに悩んだことがあるなら 「コンテンツ・マーケティング64の法則」が役に立つでしょう。 ブログ、フェイスブック、メルマガ、Twitterといったメディアを使って集客しようすると必ずぶち当たる壁。。。それが、、、”面白いコンテンツが作れない”ということです。事実、ある米国の調査によると、コンテンツ・マーケティングの課題の1番は「夢中にさせるコンテンツを作れないこと」で、全回答の41%を占めています。いくら、YouTubeなどの新しいメディアを取り入れても、、、いくら、多くのメディアを使っても、、、いくら、1日に3回も5回も記事を更新しても、、、結局のところ、面白いコンテンツが作れなくては何の価値もありません。では、、、お客さんを集める記事と見向きもされない記事は何が違うのか?お客さんをファンにする記事とそうでない記事では何が違うのか?売上に直結する記事といい話聞いたなで終わる記事では何が違うのか? 今回は 「コンテンツ・マーケティング64の法則」 についてをご紹介していきます。 コンテンツ・マーケティング64の法則 著者:アン・ハンドリー / 出版:ダイレクト出版 詳しくはこちらをチェック ライティングは作業工程が重要 まず、最初に伝えておきたいことがあります。 それは、 「ライティングは学んで上達のできるスキル」 だということです。 そして、ライティング力をあげるには まずは流れを意識することが重要です。 もし、あなたが白紙の紙を前にすると 何も書けなくなって何時間も悩んでしまうのであれば、 それは 作業をする順番が 悪いことが原因かもしれません… 僕がライティングをする大まかな 流れを以下に載せておきます。 リサーチ 見出しを考える ライティング 編集 読み直し 実際に筆が止まるのは 書き出すための情報が不足している のが大きな原因です。 なので、リサーチで情報を収集して、 見出しという記事のマップを作ってからライティングをすることで 文章が書きやすくなります。 この流れを意識するだけでも 作業効率は変わってくるので、参考にしてみてください(^ ^) 書いて書いて書きまくる 流れを掴んだなら、 次は毎日文章を書きましょう。 ライティング力をつけるには とにかく書くことが一番です! 野球選手の投げたボールを 素人がホームランを打てますか? 運動をしていない中年男性が いきなり100キロのバーベルを持ち上げることができますか? ライティングも同じです。 いきなり1万文字の記事を一日に何記事も 書けることはまずありません。(得意な方ならできるかもしれません…(^_^;)) あなたがセールスコピーライターとして 記事の代筆や自分で記事を書くことも あるでしょう。 その時に最初は書けないのは 仕方がないのです。 1万文字の記事を書く ライティング力がないのですから当然です。 まずあなたがしないといけない事は 300文字でもいいので毎日書くことです。 そして、文字を書く際は文法などを 気にせずに感じたことをそのまま書いてみてください。 文法や言い回しを考えて文章を考えると その分手が止まってしまい、 真っ白いページの前にたたずんでしまいます。 どんなに下手な文章でも、書き間違えても 手を止めずにそのまま書き進んで見てください。 ノートパソコンで執筆しているのなら、打ち間違えても deleteキーを押して戻らないようにしましょう。 せっかくかかったエンジンを止めてしまいます。 何も気にせず、編集で書き直すようにしましょう。 重要なことを先に書く オンラインで文章を投稿する場合は、 重要なことを先に書くようにしてください。 電子書籍やブログ記事は、 紙の媒体よりも集中力が落ちるとされています。 そして、長い文章の羅列をみると ブログ記事は流し読みされてしまいやすいです。 そうならないためにも、 伝えたいことを最初に持ってくるといいでしょう。 実際にこの方法で文章を書くと 見やすく分かりやすくなります。 例えば、 「マイクロソフト社の2015年に発表したレポートの結果によると、 現代人の集中力は8秒も続かないとされている。」(根拠はありません) 上記の文章は現代人の集中力は8秒も続かないことを伝えたいのですが、 最初に余計な文章が入っていて読みにくいです。 これを修正すると、 「現代人の集中力は8秒も続かない。 これはマイクロソフト社が2015年に発表したレポートに掲載されている。」 と直せます。 これだけでも分かりやすくなったと思いませんか? どうして、なぜを繰り返す 記事を書く際には、読者がどうしてその記事を読むのかを 考えぬかなくてはなりません。 どうして読者はその記事を読まなくてはいけないのか? 読者が得られるものは何か? 読者に何を伝えたいのか? どんな価値を提供することができるのか? 僕の場合ですと、 「このサイト読んでもらうことで、 セールスコピーライターとしての技術や知識を身につけてもらい 僕と同じように自由な生活があることを知ってもらいたい」 それはどうして? 「なぜなら、仲間が欲しいから。セールスコピーライターは一人でも 成功できる職業ですが、一人でやるのは難しく孤独だ。 そして、何より仲間内でアイディアを出し合ったりアドバイスをし合うようにできれば 技術力が上がり、大きな成果を見込めるようになるから。」 それはどうして必要なのか? 「なぜなら、大きな成果を残せばお金も稼ぐことができ、 自分の生活にもゆとりを持つことができるから…」 それはどうして? 「なぜなら、えーっと… ゆとりがあると大切な人にも楽をさせてあげることができるから。 そして、将来の収入の不安がなくなるから?」 こんな風に突き詰めて行くと 色々と見えてくるものがあるのではないでしょうか。 キリがないので、今回はこれだけ載せておきます。 他にも何を伝えたいのか、何を与えられるのかを あなたなりに突き詰めてみてください。 編集は時間を置いてから 記事を書き上げると、気持ちが高ぶってしまうのは 僕だけではないでしょう。 あなたも記事を書き終えた達成感が あるのではないでしょうか? その状態で編集をしてしまうと、 本当に伝えたいことが書けているのか見落としてしまいます。 どんなに納品が迫っていても、 一度時間を空けてから編集をするようにしましょう。 書籍では一日置いてからが、 一番効果的だと書いてあります。 ですが、納期が近いとそこまで伸ばせない方もいます。 その時は、20分の散歩やランニングがオススメです。 もしそれも厳しいのなら、別の仕事に取り掛かり ライティングから必ず離れてみてください。 僕が時間のない時にやることは以下の通りです。 お風呂・皿洗い・料理・掃除など日常的に必ずやることをする 別の記事作成のためのリサーチに取り掛かる(見出しを考えてから編集へ) 動画編集をする 10分、20分の仮眠をする 上記の内容なら、必ずいつかはやることなので、 時間を無駄にしません。 実際に間に挟むと、伝えたいことが分からなかったり、 言い回しに違和感を感じたりできるのでやってみてください。 共感が面白いコンテンツの鍵 今コンテンツに求められているのは、 顧客の悩みや不安と解決して、 生活を豊かにできるものです。 では、この悩みを不安を解決することができるのが何か… それは「共感」です。 この共感が土台にあることで、 あなたのライティングスキルは大きく向上できます。 なぜなら、読者と同じ気持ちになることで、 彼らの目線で世界を見れるからです。 そうすれば、 おのずと何に悩んでいるのかが見えてきます。 そしてその悩みを解決できる方法を 文章で書くことで読者はそれを知りたいと思うようになります。 そして悩みを解決することができたら、 その方法をSNSやメッセージでシェアするようになるのです。 ペルソナで相手を知る 共感するには相手のことを知らなければなりませんが、 必ず読者が目の前にいることはないでしょう。 その時は以前にもご紹介したペルソナが役に立ちます。 いないのなら想像するのです。 読者がどんな生活をしているのか 仕事は何をやっているのか 話す言葉や口調は何か どこに住んでいるのか 年齢はいくつなのか 性別は男性か女性か どんな悩みを持っているのか どんなサービスを利用しているか 上記以外にもありますが、 まずはこの質問に答えてみてください。 この時にどうして、なぜを繰り返してみてください。 顧客中心で伝える 読者の目線になり、あなたの製品が 顧客に提供できることを明確にする必要があります。 顧客が商品を買い、記事を読むのは、 あなたの為にしているのではありません。 自分の生活をよりよくしたいから買うのです。 もしあなたが顧客に何か行動してもらいたいのなら、 それがどのように役に立つのかを伝えなくてはなりません。 もし僕が商品を売るとしたら、 「セールスコピーライターとして活用可能な知識や情報、 戦略や文章が簡単に書けるテンプレートなどを経験豊富な専門家から提供できます。」 これでは顧客が何を手にすることができるのか 分かりにくいです。 これを顧客目線に直すと、 「移動時間に10分間この教材を聞くだけで、 毎月30万稼ぐことができるようになる」 これなら顧客が何を得られるかが明確になっているので、 どのように役に立つのかが分かります。 書いて書いて書きまくる 書くことは簡単です。 自分の言葉を文章にするだけでも、 それを記事にできます。 難しいのはその後の編集と書き直しです。 なので、その前の段階で止まってしまうのなら、 書くことを習慣化することから始めましょう。 長文を書くのが苦手なら、 SNSで投稿する短い文章でもかまいません。 自分の思ったことをそのまま書き出してみてください。 「こんなこと誰が知りたいんだ…」 と考えるのはやめて書いてください。 それを1週間続けられたら、 次は編集をするようにして、誰が見ているのかを 想像するようにしてみてください。 習慣づけることが一番重要なので、 苦手意識を持っているのならここから初めて見るのがいいでしょう。 もし、もっと文章力を上げたいと思っているのであれば、 以下より今回ご紹介した書籍を購入してみてください。 僕もこの書籍を読むことで、 考え方を変えることができましたので、 あなたの力にもなるでしょう。 コンテンツ・マーケティング64の法則 著者:アン・ハンドリー / 出版:ダイレクト出版 詳しくはこちらをチェック [quads id=1] 続きを読む